宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私の父は喫煙者です。小さい頃は気にしていなかったのですが、周りのことを考えられない喫煙者なんて撲滅すべきです

カテゴリ

私の父は喫煙者です。小さい頃は気にしていなかったのですが、中学生の時副流煙の害について学び、気にするようになりました。
父は普通に私たちがいてもタバコを吸うし、一日に2箱は消費しています。しかし、毎回それとなく注意しているのですが素知らぬ顔で。
タバコは吸う側にも周りにいる人にも害があり、私からしたら吸う意味が理解できません。
カーテンや壁は黄色くなるし、服は臭くなります。
しかも家には喘息の母がいます。詳しいことは分かりませんが、呼吸器官の病気なので長年副流煙を吸い続けるのはよくないと思います。
周りのことを考えられない喫煙者なんて撲滅すべきです。

名前のない小瓶
29422通目の宛名のないメール
小瓶を621人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も父が吸っています…。
一回やめたのですが、それから3年後にまた吸い始めました。
まったく理解できませんよね

でもしょうかないと思います。
保健で習ったと思いますが、
タバコには依存性があります。
やめたくてもやめられないんだと思います。
やめたいと思う喫煙者がいるのは事実です。

私はタバコ自体が無くなればいいのにと思います。

なんといっても煙がイヤですよね。
臭いし、吸ってない人にも害があるので。

タバコがなくなる日が来ればいいなと願います

ななしさん

うちは母方の祖父祖母、父が喫煙していましたが、お小遣いはたいてニコレット買ったらみんな禁煙しだしましたよ。

今や喫煙者はいません

ななしさん

今日私も同じことを考えていました。

ななしさん

いいでしょう。それでたとえば貴方のお父さんをこの世から撲滅したとしてその後の貴方の生活は誰が支えるのですか?嫌煙運動は着実に進行しています。理想の実現には多大なエネルギーが必要なんです。あせるのは禁物です。貴方もそれらの禁煙活動団体に参加しては?

ななしさん

私は5歳のころ、父のタバコが原因で
酷い肺炎になり、入院しました。
私の母も喘息持ちです。
でも父は未だにタバコを吸っています。
早く肺癌になって死ねばいいのにと思います。

ななしさん

喫煙家を批難する人も喫煙家のことを考えてませんよね。

ななしさん

おとうさんも仕事で疲れてるんだからせめて家では自由に過ごしたいだろうに。タバコくらい吸わせてあげればいいのに。
ますますストレス溜まっちゃうじゃん。

ななしさん

そうですね…部屋が汚れる事や臭いがあるので家の中でお父さんの書斎を作るのはどうでしょうか?
あと、健康の事ですが今現在の医学上ではタバコが直接の原因である疾病を特定できていません。

WHOが根拠にしている論文も科学的根拠にはなりません。
だから癌、呼吸器官系の病気になるとか様々な疾病と関係しているように情報操作しています。
今、一番可能性が高い疾病は循環器系だと言われています。

それと、嫌煙活動と政治の関係を説明すると長くなるので割愛しますが、世の中には事実と嘘が情報として錯綜しています。
嘘で権力や資金を得たい人々がいる事を忘れないで下さい。

で、人間の健康と幸福感を考えると、タバコも酒も少々嗜むくらいがちょうど良いと思います。

日本の長寿は寝たきり状態の方々が支えています。
男性が寝たきりになってから約5年で亡くなります。
女性は約10年間寝たきりです。
痴呆になる方は統計上、癌になりにくい性質だと言われています。
家族は本当に大変ですよ。

人が人として幸福感を持ったまま死を向かえる事は非常に難しいのです。
私は寝たきりになる前に癌で逝きたいです。
迷惑掛けたくないですから。

分煙が妥当な解決策ではないですか?

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿者です。

まず、たくさんのお返事ありがとうございます。

私は父にタバコを吸うなとは言っていません。マナーを考えて欲しいと思っているだけです。あなたのいう父の自由とは、入院するほど重度の喘息を持つ母に副流煙を吸わせ続けることでしょうか。私たちを肺炎にして殺すことでしょうか。
タバコ“ぐらい”で父が自分を殺すことですか。
それは自由ではなく好き勝手だと思います。
それとも養われている私たちには意見する権利すらないのでしょうか。

マナーを守れない喫煙者の何を考えればいいんですか。身勝手さでしょうか。
喫煙者がマナーを守れば誰も文句を言わないと思います。

ななしさん

撲滅撲滅やめて頂きたい。
あたしはちゃんとベランダで吸ってる。

ななしさん

網戸あけてると煙流れてきて洗濯物くさくなるし、空気漏れない個室で吸い続けてくれんなら文句はない。
主さん家のお母さんはお父さんに注意しないのか?
子供の前で吸うとかありえん。

ななしさん

養ってもらってるのに「撲滅しろ」という言い方はないでしょ。
きつい態度をとるからお父さんも話を聞いてくれないんだと思うよ。
煙草は人の楽しみだから。それを奪う権利は誰にもないよ。あなただって自分の楽しみを邪魔されたら嫌でしょ。それと同じ。
煙草をやめて欲しいなら、それなりの理論武装は必要。こうして宛メにメールを送ってもお父さんは煙草をやめてくれないよ。

ななしさん

とりあえず、私も軽度の喘息もちですが、副流煙云々ではなく「煙」そのものがだめで発作が起きかけます。

そこに年単位の時間は関係ありません。早くて数秒遅くても数分です。


お母様はお父様のタバコの煙で発作が出るのでしょうか?

煙で発作が起きるのならば煙を吸ってすぐに出ると思うのですが。

これは所謂アレルギーなので発作が出ず、お母様が大丈夫というのならば現状問題ないかと思われます。(発作は我慢できるものではありません)まぁ、喘息もちにとって良いかと問われたら良いとはいえませんが、それはお母様が言うべき事柄です。

後、撲滅言うのなら、タバコについて統計データ込みで「本当に調べて勉強」してから論理的に言うべきですね。

聞きかじった程度の知識で騒ぐものではありません。

カーテンや壁が黄色くなるとのことですが、それは一体誰のお金で買い、誰のお金で買い替え、修復するのでしょうか?
それらがお父様の給料から出ているのであるのならばその点のみで言えばお父様に権利があります。

ななしさん

最近は煙草を吸う人も「吸わない方がいいぞ」と言っているのをよく聞きます。
複雑な時代ですね。

ななしさん

喫煙してる人だって体に悪いことくらい知ってると思う

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。