宛メのサポーター募集 宛メとは?

生きることに臆病な全ての人、そして私自身に愛を込めて。

カテゴリ
生きていたくないなら
ここへおいで
深い深い海の底へ

さあ ダイブ!

ほら 踏み出せないだろうその一歩を

そんな顔して何を探しているの?
君を突き落としてくれる奴は誰もいない

行動した後の結果を
自分の責任にされるのが嫌だから
今までもそうやって
誰かに背中を押されるのを待っていたんだろう

生きる意味を見出だせない奴に
死ぬ理由を見つけられるものか

死ねる理由が見つかったら
またここへおいで
高い高い絶壁から

さあ ダイブ!

ほら 踏み出せないだろうその一歩を

死ねる理由を見つける奴は
生きる意味も知っているからさ

生きる意味も見つけたんだろう
なら振り返ってみろ
そしてその一歩を踏み出しな
これからの人生に

さあ ダイブ!

いつか大人になったら
またここへおいで
青い青い海を眺めに

下ばかり見ていて気付かなかったろう


世界がこんなにも広いってことに

*****

生きることに臆病な全ての人、そして私自身に愛を込めて。

或実
名前のない小瓶
3906通目の宛名のないメール
小瓶を575人が拾った  保存0人  お返事13通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
うちなら行けるよ
その深い深い海の底には大好きだったあの人が待ってるから
ななしさん
あんたの一言で命を絶つ奴がいるかもしれないって考えた事ありますか?
かっこよさそうって詩を送ってるのかもしれないけど、あんたの想像以上の人に送られてるんだよ。
死のうとしてる人だって多いんだよ。飛び降りようしてる人だっているかもしれない。
そんな人の背中を押すような事はやめてくれ。
どうせ死のうと思っても死ねないんだろって思ってるかもしれないけど、自殺で死ぬ奴だっていっぱいいるんだよ。
そんな人にあんたの言葉おくれますか?それだけの人に配信してるって意識を持ってほしい。
頼むから絶望の淵にいる人を助けたいなら、前向きなこれから生きていく事に希望が持てそうな話を聞かせてあげてほしい。
上辺だけじゃなく心からの言葉をかけてほしい
お願いします
ななしさん
投稿者本人さんからお返事きたよ

本人です。

私は本当に死にたい人は死んだっていいと思う。

それは自分で選んだこと。
自分の責任。

私は死を選ぶことすら、悪いことだとは思わない。

生きろ、ということは、死ね、ということに等しく傲慢だと思う。

生死は同じくらい重く、それだけ重い。

この詩は死にたい人の背中を押す詩じゃない。

ただ死への恐怖をもう一度思い起こして見る詩。

もう一度よく考えて読んでほしいと思います。


或実
ななしさん
死のうとしてる人に生きてほしいと願う事は緩慢な事ですか…

そういう人の意見もあるという事は事実なんじゃないでしょうか?

さぁダイブ!なんて軽く言われても…現実身近にそんな人がいると嫌な気持ちになる人がいてもおかしくないんじゃないでしょうか?
私もそんな一人ですが…
ななしさん
ありがとう

その言葉に
助けられました。
ななしさん
返信をしたものです。
『もう一度よく考えてみて読んでほしい』
と書かれていたので何回か読み直してみました。
正直、感想は変わらずです。

まるで考えてないような言われように不本意でしたが、大勢の人に配信してる事、それによって受ける人がどう思うか否定だけじゃなく受け入れてみてはどうですか?

生きろなんて言うつもりはないですが、それを緩慢だとも思わないです。大事な人がそういう状態にあって苦しめたくはないが、純粋にただただ生きてほしいと願うのです。
そしてこのメールを見てほしくないと思いました。
助けたくても突発的にちょっとした弾みで死のうとしてしまう状態の人もいるんです。

本当に多くの人が見てるんです。死にたい人は死んだっていいと思うのは勝手ですが、今回のメールみたいなのは勘弁してほしい
長文すみませんm(__)m
ななしさん
少なくともココには心の底から死にたいと願う人はいません。
『死にたい!』と死ぬ程苦しんでいる方ばかりです。

自殺は止めれます。
そしてまた幸せだと感じれるようになります。
だから自分は『生きて』と訴えかけ続けます。


by ろみひ~
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

本人です。

死にたい、という人にとって、生きてほしい、と言われることが苦痛の時もあるというのを本当に理解しようとしたことがありますか?
それをありがたくおもえない自分への自己嫌悪を理解できますか?

人が生きろというから、頑張れというから、生きたくないのに生きるんだという、

生きることを誰かのせいにする自分はきっと好きにはなれない。

だから自分の意志で生きることが必要なんです。

選択肢に"死"のあることのなにがいけないことなんですか?

人は簡単に死ぬことができるけど、そう簡単に死ねない生き物なんです。

死ぬ気になって、生きることを見出だすことだってあるはずです。

死にたいと思うことを否定しないでください。
それは死にたいと思っている人を否定することと同じなんじゃないですか?

或実
ななしさん
或実さんありがと(*^_^*)

な、なんかカッコイイ!
ステキすぎな詩で嬉しくなりました
ななしさん
先ほど返信した者です


私はこの詩で言えば、青い海を見にきた大人の方ですが、ずっとこんな気持ちで頑張ってきたよね、と思い出して励まされました

他の方の返信を見て、付け加えたいと思いまして。
ななしさん
逆説的な意味が込められているのかなって、私は思いましたが…

昔、死にたかったときに屋上や崖の上に立ったのですが、いざ立ってみると、やはり一歩が踏み出せないのですよ…怖くて…

そのときの心情と同じだなって思いました。

ひょっとして、あなたも屋上や崖の上に立ったことがあるのでは…?

だから、自分を含めての叱咤激励なのかな。。
ななしさん
投稿者本人さんからお返事きたよ

本人です。

ちょっと言葉が足りなかったですね…
生きろ、というのは傲慢さを感じますが、生きてほしいと願うのは確かに救いになり得ると思います。

ただ生きるかどうかを決めるのはその人自身であることを、忘れてはいけませんよね。

私は死にたい人に死ねと言っているわけではなく、本当に死にたいのか、もう一度自分で考えてほしいと言っているのです。

或実
ななしさん
貴方の経験からの心の思いが詰まった
素敵な詩だと思います。

ただ、この詩を理解できるのは、
やはり同じ経験をし、それを乗り越えた人なのではないでしょうか。

この詩の意味を理解する心の余裕があれば
その人は救われるはずです。
死にたくないけど生きていたくもない
そんな人には、救いになるかもしれません。

でも、本当に死んでしまう人って
心が固く閉ざされていて、
この詩のように簡単な事ではないのです。
今 正に
死をも恐れず、死だけを考えて心に暗闇を抱え
盲目に彷徨っている人には、
きっと理解できない詩だと思います。
それこそ、この詩を後押しだとしか
とれなくなってしまっている人です。
この詩に反感をもたれている方は、
その事を危惧しているのです。

貴方の伝えたい事もよく分かります。
それと同時に、反感をもつ人の思いも、
とてもよく分かります。
36歳主婦..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
また同じ過ちを繰り返そうとしてる… 全部、うわべだけ。感情とか、本音とか、自分のことなにもかもわからなくなってきた。なにもかも他人事みたい。なにもかもどうでもいい。 いきる、、、、、、、、、、いきる、、、、、、、、、、いきるか、、、、、、、、、、、、 後悔はしない。今回の事で私は人生が大きく変貌してしまった。もうこの世に未練もないし、周りの親戚らはもう何事も無かったかのような振る舞い。それは、それでもういい。 悪いことなどひとつもない!自分を責め、相手を責める「ごめんなさい……」はポイッ!しちゃって、代わりに「ありがとうございます!」をポンッ!と置いてあげる。 気に障るフォロワーミュートしてそっと心の中でさよならばいばいしてきた。もう無理。 誰もが自分を偽って、よく見せようとしていると思います。私もその中の1人です。いい人だと思われたい。誰にも嫌われたくない。どうやっても、もうこの仮面は取ることは出来ない。 ただただしんどい誰か助けて 母の日っていいなあ。母親が感謝されて。私は子どもを作らないし、母親に感謝してる一方、産んでほしくなかったとか、複雑な気持ちがある。 ああ、死のう 誰でも良いから聞いてほしい。今日、部活で外部コーチにチーム全体のことをボロクソ言われたんです。 友達付き合いについて。。。。。嫌な友達がいっぱい。。どうしたらいいの?   もう何もしたくない。嫌なことも楽しいこともいらない。はやく死にたい。 実は生きてく理由もないんだ。なのに、他の人が幸せに生きることを願っている。歪だね。 転職。現在転職活動をしている20代女です。先日面接を受けたのですが、求人票に記載されている内容と面接で聞いた仕事内容が全く違い、騙された気分でした。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me