社会人です。
みなさんは、家にいくらくらいお金を入れてますか??
そしてどういう気持ちで入れてますか??
母と2人で住んでいますが、母よりも多めに入れた方がいいんでしょうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それはお母様と話し合って決めましょう。
お母様も喜びますよ。
ななしさん
社会人二年目です。
手取り12万程度ですが、家には8万5千円いれています。
金額の根拠は、実際に一人暮らしをしていた時の経費(家賃、光熱費、食費、通信費)です。
初任給をもらった日の取り決めなので、家賃感覚です。
親を支えるとかそんな気概はもちあわせておりません。
ななしさん
社会人となり、初めてお給料を頂いた時より、親元を離れるまで、毎月3万円を手渡ししておりました。
おばあ
ななしさん
私も母子家庭で、当時、6万円入れてました。
(給料の半分。私も家賃と食費、光熱費代感覚です)
母も働いていたので、同額入れてました。
金額設定は、個々の家庭で違うと思うので、話し合いでよいのでは??
まいたん
ななしさん
私は独身の頃、一人暮らししてましたが、仕事終わってから居酒屋さんでバイトして、2万円仕送りしてました。
それがいっぱいいっぱいでしたね。
あとで知りましたが、そのお金はそのまま妹に渡ってました。
ななしさん
皆さん、偉いですなあ。私は、一銭もいれておりません。
ときおり、食べ物や小物を買ってくる程度です。
身障者なので、就職先があまり無いのも、理由の一つですが、54歳のニートのようなもので、父の年金に頼って生きてます。
全く、情けないことであります。
by 身体障害者5級
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項