今年の春より旦那の海外赴任へついていき、某アジア国で生活していました。環境の変化もあったのか体調を崩し現地で治療も受けましたが、その後すぐれず日本へ帰国して検査など受けて過ごしています。およそ2カ月こちらに居ます。
両親はすでに他界、ひとりっ子で子供もいません。どこが悪いのか分からず病院へ通う日々、家では何をすることもなく
体調不良に悩むあまり、ウツ状態になってしまい、現在心療内科で抗鬱剤、安定剤、入眠剤を処方されています。
毎日1人孤独感が辛く耐えられません。旦那に伝えても本帰国は難しいとのこと。人と会うことも苦痛になり、不眠もあり外出も病院と買い物のみです。
先日総合病院でCT画像の結果、婦人系をMRIで詳しく調べることになりました。体調不良の原因が分かるかもしれません。
婦人系の状態によりますが、治療を終えたら、海外赴任先へ戻った方がウツ状態は治るでしょうか?今のままではウツ状態が悪化していきそうで不安です。薬の効果もあまり感じません。心療内科では今年いっぱいは行かない方が良いと言われてます。←婦人系の件はこの時点では分かりませんでした。
婦人系が治りにくい病気だったらどうしようとさらに、不安になって毎日1人辛いです。
今後どのような決断が良いか、アドバイスお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
診断の結果次第なんだろうけどセカンドオピニオンも受けた方が良さそうな
生活の拠点を何処にするかは何を優先したいか次第じゃないですかね
旦那さんとの生活なのかあなたの社会を構築する事なのか
どっちを軸足にするかを自分で決める
悩みの種は色々あるのだろうけれど「今」一番大事にしなければならない事は何なのかを自分で決める
そこに引っ張られて決まる選択もあるでしょ
あれやこれやを等価な問題として扱わない事だと思うのですが
と、まるで見てきた事の様に書いてみましたが
あなたの抱えている問題の根っこについて知っている訳ではないので、あくまでご参考まで
先ずは御自愛下さいませ
ななしさん
アドバイスくださり有難うございます。
かなり心配ですが、病気だとしたら治療に専門して、、その先はおっしゃるとおり、何を優先するべきかですね。
ゆっくり考えたいと思います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
匿名S
225315通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む