TSUTAYAってTATSUYAに見えてしまう、前置きはこれぐらいにして
火垂るの墓って泣けるって聞いたので、TSUTAYAで借りてみた、泣けると言うより可哀想でした、親戚のおばさん鬼だな、食べる物があまり無い時代それが本来の人間の姿か。ロオップ、ロオップ、ドロップのことなんだけど、女の子が言ってるのが耳に残ってるよ、なんか悲しくて淋しくなった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうですねぇ。
鬼になっても、自分の家族をまず守らなきゃいけなかった時代、
かもしれません。
たぶん、戦争になる前はそこそこ愛想のいい、ごく普通の人だったんでしょうね。
特に好きなわけじゃないんだけど
サクマドロップ、缶見るとよく買っちゃいます(´・∀・`)
7ml
ななしさん
お兄ちゃんが畑から食物を盗んでしまうシーンも悲しいですね。
ななしさん
でももう少し歴史を学べばあのおばさんの気持ちも理解できると想いますよ。それよりあらためて戦争だけは絶対2度と繰り返すなと言うメッセージが読みとれますね。
ななしさん
私も親戚のおばさん、意地悪だなと思っていました。
でも後からテレビか何かで聞いたのですが、当時は自分の家族だけでも食べていくのがギリギリで親戚の子供まで食べさせる余裕がなかった為あのような態度になってたんだそうです。
誰だって親戚より自分の家族が大事ですからね…。
今の常識では考えれないような思考、状況だったんですね、当時は。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項