宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

元カレの愚痴と悩みについてです。

カテゴリ

読もうとしてくださりありがとうございます。
元カレの愚痴と悩みについてです。

交際開始時、よく彼のことを知らなかったけど、私のメンタルがしんどい時期で、周囲の「いい人」という評判と彼の「助けたい」的な言葉で交際に踏み切りました。
交際3ヶ月目に彼がサークルの同期のAにラブホに行ったことを喋ってしまいました。Aがサークル内にラブホの件について広めてしまい、かなりショックでした。私に性的トラウマがあることを彼は知っていたのに、あまりにもデリカシーがないと思いました。
交際7ヶ月頃、別れを切り出しました。言葉にできない違和感や信頼感の欠如がありました。彼が泣いて「別れたくない」と言ってきて、関係を続けました。誠実ではなさそうと思っていたのに距離を置きませんでした。波長が合うし食事の好みとか表面的なところがすごく合うので楽しいなという気持ちがありました。ここで距離を一旦置かなかったり立ち止まらなかったりしたのは私のミスだなと思います。
AがSNSで私たちのことをからかう投稿を繰り返しました。「やめさせて」「消させて」と彼に伝えましたが、彼は「やめて」とAに言うだけで、Aの言動を止められず、1年ほど投稿が繰り返されました。
彼に対して「怒るの苦手なのかな」「彼なりに頑張ってくれてるだろうな」と思っていましたが、彼は自分事になるときっちり怒ることができると判明しました。
交際開始から、私が彼に優しく言っても聞き流してるように見えていたし、別れるレベルの話にならないと動かないように見えていました。話していても他人事って思ってる様子が私としては嫌だなと思っていました。でもそれを訴えても彼は「他人事じゃない」の一点張りでした。「この人に頼っても無駄」「何言っても無駄だろうし疲れた」と感じて、彼と向き合う気力をなくしました。
1年経過後に決定的な出来事がありました。それは、ラブホの件をAがSNSに書いたことです。それにより私のメンタルが大きく悪化しました。Aに対して「謝ってきたくせに」「蒸し返すなよ」と思いました。
「1年経ってもやめさせてないし、彼は本気で私を守る気があるのか?」という疑念が大きくなりました。口では「守る」って言ってるのに守ってもらえてないと思って孤独感を抱いていました。好きな女の子が傷つくのが嫌なのだとしたら、もっと怒ってくれてもいいだろうし、怒らなくてもとにかくどうにかしてやめさせるだろうに、所詮他人事なのかなと思いました。また、Aの肩を持ってるように見えていました。私がどんなに傷つこうがサークルに行けなくなろうが泣いていようが、彼はAのことを守り続けていたと思います。
「Aだって悪気があるわけじゃない」とか言ってたけど、悪気あるないじゃなくて、とにかく私は1年間傷ついてることが重要なのではと思います。「それなら私といる意味って何?Aのことのほうが大事なら私はいらないじゃん」って思いました。
「Aに直接言いに行きたい」と言っても「揉めるからそれだけはやめて」「2人とも傷つく」止められて、Aを守ることや面倒事に巻き込まれないことを優先したように見えました。1年間Aに傷つけられてきて、でも誰にもAの悪口とか言わずに我慢してきたのに、まだ我慢しろって言われるのは納得できなかったです。
そもそも彼がAにあれこれ喋るからAもSNSに書き込むわけで、責任の一端は彼にあるわけだから、問題を解決してもらわないと困ります。「アホすぎてダメダメなときもあるけど〜」って言うなら、私が「直接言う」って主張した段階で彼は「自分は責任をとれません」って認めて私に舵取りを託すべきだと思います。
私は交際開始時にものすごく落ち込んでいて、その状態から交際をスタートしました。そのため、彼からメンヘラ扱いされてきました。でもそういうふうに扱われると、自分が情緒不安定な人間な気がしてしまいました。そのため、自分の精神状態が悪いせいで彼に対して不信感があるのかなとずっと思っていました。一方で彼に対する「守るとか一番大事にするとか、そういう約束と違う」「ずっと大事にされてない気がする」「私が傷ついていてもどうでもいいのかな」「メンヘラだとかなんとか、下に見られてる気がする」という気持ち(「自分がメンヘラなせい」って覆い隠してきちんと見られなかった)に歯止めが効かなくなりました。どうしたらいいか分からなくなったし、大事にされてない苦しさと不安で、私はかなり依存的になり、数カ月にわたって呼び出したり電話を要求したり感情的に強い言葉を投げたりしてしまいました。いくら苦しくても「別れる!」の乱発は良くなかったかもしれないなと思います。別れたい気持ちはあっても「自分のせいなのか?」みたいな気持ちもあって混乱していました。
彼は「好きだけどメンヘラなところに疲れた」と言ってきました。「3ヶ月後にお互いの気持ちについて話そう」「3ヶ月後に遊ぼう」と言ってきたので「それはキープみたいで嫌だ」と拒否しました。「じゃあ無期限で」と言われ有耶無耶な感じで終わってしまいました。
「共通の友達に交際時に相談したから、顛末話さないとなー。でもどうあがいても『意味不明なこと言った〇〇ちゃんに疲れた僕』って構図になるよね。それはさすがにネガティブキャンペーンすぎるから言えないよねー」と言ってきて、怖くてとにかく謝り通しました。
一方で「自分は自分に関しては責められる状況を作らないずるい奴なんだ」と自覚し始めていました。
メンタルがしんどくて判断能力が落ちているときに人と交際するのは良くないなとか、そんなことを思い後悔の気持ちが出てきます。あんな人に時間を使って、もったいないなと思っています。また、自分も言い方が良くなかったのかなと思う部分もありますし、ひどいこと言った自分に対してダメだなぁと思います。
彼の家にまだ荷物があります。人からもらった大事なものなので、取り返したいです。早く取りに行きたいけど、彼の出方が分からないですし、いつも彼は人任せで人にどうにかしてもらおうとしてるので、そこに乗るのは癪だなと思います。また、変に隙を見せると自己保身の道具にされそうで嫌です。どうしたらいいのか分かりません。

名前のない小瓶
227521通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。