宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

疲れた。なんで私がこんな目に合わないといけないのかがわからない。我が家では親が絶対のルール。家にいても安心できない

カテゴリ

我が家では親が絶対のルール。

どれだけ正しいことでも、親が気に入らなければやってはいけない。

家にいても安心できない。親が暴れると家全体に振動が広がる。

逃げたい。

でも、逃げられない。

もう大学生なんだから、一人暮らししたい。友人の一人暮らしがとてもうらやましい。

バイトをしたい。でも、できない。

まず、公的な身分証がない。親が管理しているから。

そして、障害。発達障害を持っているうえ、体力もないので自分にできそうなことがない。

最後に病院に行ったのは5年前。一向に良くならない。

障害者手帳などもない。

あと、

通学に2時間かかるから、毎日へとへと。休みの日は体が電池切れ。

それでも何とかネット上でお仕事をしているが、とても一人暮らしできる収入ではない。

もう、生きたくない。限界。

いろいろな苦労しても、全部空回り。貧乏くじをよく人生。

こんな自分が大嫌い。

227346通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。