宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

『ネタバレ』ってどこまでがネタバレに当たるのだろうか。俺は全く気にしないんだが気にする人への配慮しないといけない場合はめんどい。

カテゴリ

例えば推理小説とかで『犯人は○○だ』とか、ゲームなんかで『仲間の○○が途中で裏切ってラスボスになる』みたいなのはもろにネタバレなのはわかる。

人によってはそういう情報を聞いてしまうとネタバレされたと嫌がるだろう。

でも俺の場合はネタバレされても別に気にしない。
むしろネタバレされたらされたで楽しめる。
先の例でいうと『犯人は○○なんだけど、伏線が巧妙に散りばめられててそれが凄いんだよね』とか
『○○が裏切るんだけど、裏切った理由があとでわかって共感しちゃうんだよね』
みたいな感じでその人の感想に興味を惹かれたらそれを確認してみようって気持ちになる。

最近だととあるゲームをやって面白いと思った。
主人公ごとにシナリオがあるわけだが一部の主人公には救われない胸糞展開がある。
この『一部に胸糞展開がある』って表現までまでネタバレだとかいわれたらめんどくせえ。

俺はネタバレありでもなしでも楽しめる性質で良かった。
このご時世ネットで何でもネタバレが意図せず見えちまったりするからな。

227121通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 『胸糞展開がある』はネタバレではないかなとは自分は思いましたが。どう胸糞か分からないので。でも途中でそんな展開になるのか。ですものね。

 確かに言われてみれば微妙な線引きではありますね。人によってはちょっとした情報で全てを理解する高知能な人もいますから。

 ネタバレは法律では違法ではないそうですが、民事では違法になる可能性があるそうな。

 あらすじに書いてる程度までなら、まだ大丈夫のような気がします。知らされてる部分までなら安全かもですね。

 FF10なら、シンの正体はネタバレ。シンがいるのはネタバレじゃない。シンに正体があるのか。と言われたら面倒ですけど。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。