ちょっとだけ気持ちを書きます。
お盆明けに話ができるからと、浮かれていた気持ちもありましたが、
今は結構落ち込んでいます。
理由は簡単で、相当ダメ出しされたからです。仕事の話で。
何回、そうじゃない。違う。と言われたか分かりません。
私が質問するからか、脱線させたのか、それも悪いのかもしれませんが、
話が終わらないだの、時間がかかるだの、予定時間が終わったのだの、
もう喧嘩です。
じゃあ、私は聞いています。喋りませんから、とまで言いました。
それでも時間通りに終わらないから、
ポロリと「本当は、俺ができればいいんだけど」と言われて、流石に忍耐が切れました。
能力が違うんです。同じレベルで対応できませんし、あなたの処理能力と同じということは出来ません!!
確かにあなたが出来ればいいけど、現実問題として時間が無いでしょう!!
と、爆発してしまって。
ちょっと口論にもなりました。
俺が時間が無いとか、理由にならないとか。
俺は協力をしてるんじゃない。これも俺の仕事だから。
相手も色々言っていたように思います。
かなり私もプンプンモードでしたから、止まらなかったです。
こうこう、こうしますからね。
まとめたら、また相談しますからね。
ハイハイ、解散です。おしまい!
とプンプン怒って帰ってきました。
叱られることは無かったし、
それ以上、何かをこちらに言ってこられることもありませんでした。
わかってはいるんです。
その人に悪気が無いことも。
その人にしたら事実を淡々と言ってるだけで、私の能力を責めてる訳でもない。
もっときつい言い方も、しようと思えば出来る。
口汚く言うことも、怒鳴って萎縮させることも、敢えてしないのだとは知っている。
困ったような、ちょっと苛ついても勤めて冷静に会話されようとしていることも知っている。
でもどうすれば良かったのでしょうか。
黙って聞いていれば良かったの?
私に理解力や、考える力があれば良かったの?
私で無くて、もっと優秀な人が代わりだったら良かったの?
この人にもっと時間があれば良かったの?
どうしようも無い、そんなこと考えたって。
そもそも、前提もその人と考えていることも聞いてないんだから、わかるか!!!とも思いました。
戦力不足だって言ったって、あるもので戦い、間に合わせるしかない。
プンプン怒っていましたが、
私が至らないのも理解しています。
怒っているのはその人に半分、あとは自分に半分なのです。
私が能力があれば、この人を困らせない。
私の性格が穏やかなら、喧嘩にならない。
私が空気を読めたら、何も言わずにただ聞いて、ただ指示を仰いでいただろうから。
情けないのです。満足してもらえるような私じゃなくて。
ちょっと落ち込んでいます。
二人の関係が悪くなることは無い。
私は元々、よほどのことが無ければ、ずーっと怒り続けることはありません。
信頼している相手だからこそ、困惑していること、ちょっと怒っていることを私は伝えたんです。
その人は冷静だから、大人だから、流してくれるとは思います。きっといつもの私さんの爆発だから。その程度に受け止めてくれているはずなのです。
あとその人鈍感なんです。相手が怒ったり、困惑していたり、落ち込んでいても気づかない。察する機能なんて付いてないことは知っているから、言葉で伝えないとダメなんです。
そして伝えるから、お互いに相手が分かるんだとそう思っています。そう思っているのは私だけなのかもしれませんが。
それで関係にヒビが入れば、その程度の関係なのです。
避けられたり、嫌われたり、軽く扱われたりすれば、それで気持ちに整理がつくだろうから。
その後は普通でした。
連絡する必要も別にあったから。相変わらずその人は淡々としていましたが。
自惚れなのだと理解してる。私の単なる期待だけなのかもしれない。
でも業務終了間際に送った連絡、その人がちゃんと既読とアクションつけてくれて離席されたのはとても嬉しかった。
大したことじゃない。だって仕事の相手だもん、だから業務の確認は当たり前なんです。分かってる。
でも読んでくれないかも、アクションくれないかも、その人が仕事を終える、そう決めた時間から緊急でも連絡を見ない事があることも知ってる。
分かって、努めて期待しないように送っているから、それが叶ったとき嬉しくてたまらないのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項