LINEスタンプ 宛メとは?

お兄ちゃんを殺したい 強い願望です 昔は優しい良き兄だったけれど、今はお母さんがいない間に私に勉強したって事

カテゴリ

お兄ちゃんを殺したい
強い願望です
昔は優しい良き兄だったけれど、今はお母さんがいない間に私に勉強したって事にしろよ?って言ってきます
私が少しでも反論しようとすると、殴ったり蹴ったりの繰り返しです
お兄ちゃんが変わったのは、小学6年生くらいからです。
私の家は、転勤族で愛媛から福岡、そのあと、千葉というようにたくさん家が変わっていました。昔は2人で?夏休みとかは、勉強したりしていましたが今は最悪です
夏休みは私にとって地獄です
親は優しくいつも仕事を頑張ってくれています。
だけど…。
お兄ちゃんは今住んでる都市に来てから変わりました
不良の子達とつるんでいます。
本当に本当に大嫌いです
消えて欲しい
私はどうしたらいいのでしょうか?
みなさんこの辛さをわかって下さいませんか??私は何か悪い事をしてるのでしょうか?
きっとこの先どんなに考えても、わからないでしょう
家の用事をたくさんして学校でも我慢ばかりしてる私には…。
何がお兄ちゃんを変えてしまったのでしょうか?教えてください!

名前のない小瓶
28362通目の宛名のないメール
小瓶を666人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お兄さんは今思春期なのでしょう

格好つけたい時期、自分が見えなくて、思い通りにいかなくて反抗してしまう時期。 

私も悩んでいます。
中学に上がってから調子に乗ってみたり 口調が変わったり性格が変わった友達を見て、
心が痛んでいます。

しかし蹴ったり殴ったりはあなたにとっても良くないですね・・
でも勉強はしないとお兄さんのためにもなりませんね

難しいところですね

お兄さんとは距離を置いたほうがいいかもしれません。
あまり深くお兄さんに言わないとか、
お兄さんといる時間をできる限り減らしてみる、とか


私が言えるのはこれくらいです・・・すみません
少しでも役に立てたらと思います

幸運を祈ってます。頑張ってください。
私も頑張ります。 長文失礼いたしました

ななしさん

お兄ちゃんも思春期なのよ。

そしてあなたも。

私も昔、「お兄ちゃん死ね」って思っていたことがありました。でもお互い大人になってしまってからは、わりと仲がいい兄妹だと言われます。

私の家も転勤族でした。引越したり、父が単身赴任したり、自分や兄が一人暮らしをしたり。大切な友達と別れたり、大好きな街を離れるのは、私にとってはとても辛かったです。転勤のない家に生まれたかった、なんで振り回されないといけないの、と思っていました。今でもちょっと思うけどね(笑)でも、大人になって、別にお父さんが悪いわけじゃない、誰も悪くないということもやっとわかるようになりました。

転勤の辛さとか、家族関係だとか、そういう悩みを本当に共有できるのは兄妹だけです。いくら親身に話を聞いてくれる友人でも家庭環境のことは本当に理解することは難しいです、実際に経験していないから。お母さんともお父さんとも分かり合えないことや言えないこともあります、親と子という立場の違いがあるから。特に親に対する愚痴とか(笑)親の老後の話とか。そう考えると、私は兄妹がいてよかったって強く思います。小さい頃から同じ環境を共有してきた、最も立場の近い存在。特別な存在だなあと大人になってから気付きました。

でも、昔は死ねって思ってたけどね(笑)

思春期は大いに反発しあったらヨロシイ!

ななしさん

あなたが家のことをしているの?えらいね。
学校ではどんなこと我慢しているの?
あなたは何にも悪くないです。

環境は人を変えます。家族という環境、それ以外の環境どちらもあります。
お兄さんも何かに我慢してたのかも。その吐き出し口を悪い方向で見つけてしまった。紛らわすために、歯止めが利かなくなったのかもしれないですね。
お兄さんは寂しいのかも。あなたも優しいお兄さんが居なくなったのが寂しいのかな。
暴力は嫌だね。許さない。

お兄さんもあなたも安心できる居場所はちゃんとあるのかな?それは大抵、家だと思うのだけれど、優しい御両親はあなたの思いをくみとってくれていますか?寂しい思いはしてないかな?御両親はあなたの話をちゃんと聞いてくれるのかな?
何か理由があるからここで話してるんですよね。
苦しかったら、寂しかったら、またここで話して下さいね。いつでも。みんな応えてくれますから。

一つ。試しにチャイルドラインにかけてみて下さい。ここもいいけれど、直接あなたの話をちゃんと声で聞いてくれる人がいるから。チャイルドラインでなくても近くに信頼出来る大人がいるならその人にね。

頑張ってますね。でも、あなた一人で抱え込むのには大きすぎる問題です。この手紙みたいに、周りに助けを求め続けて欲しいです。一人で悩んだり抱え込まないで下さい。
またいつか、あなたの勇気のおかげで、優しいお兄さんが戻ってきますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me