※フェイク混ぜてます。
不特定多数が見てる場所で文章を書くのは久しぶりなので、非常に読みづらいです。
● ● ● ●
HPのメールボックスにメッセージが届いてた。送ってくれた人をAとします。
「主さんの絵と世界観が好きです!絵以外の趣味も合うのでお話しませんか?」と声を掛けられた。
Aはブログを経営しており、絵の雰囲気も独特でいいなぁ~と思ってた。気になってる人から話しかけられるなんて光栄!と嬉しい気持ちでいっぱいだった。
普通の日記じゃなくて、オリキャラに会話させる形式でブログを書いてた。
晩御飯の準備をした事、頑張って絵を描いた事など。
最初は楽しかった。でも私と交流していくにつれて、だんだんおかしくなっていった。
Aからメールが届いてた。ブログ更新したので見てくださいという内容だった。
早速見に行くと、私が描いた絵をトレパクした物を載せてた。「一から考えて描いたんだぜ!」とオリキャラに代弁させてた。
その後もトレパクが続き、SNSで呟いた内容も盗まれ、A自身が考えた!と主張。
HPでやんわりやめてほしいと言っても効果なし。
さらに自傷した事を報告するようにもなり、
「あの人に理解して貰いたい」
「あの人なら、絶対に理解してくれるよね。大好きな私のトモダチ!ううん、彼氏かな?」
と、記事の最後に書くようになった。
数日後、Aと同じ趣味について呟いてすぐ、Aが写真の撮り方を真似したのち、全く同じ商品を買い始めた。
トレパクと同じ商品を買ったその後、Aからメールが来た。
以下内容。
「主さんと同趣味なので、住所教えてください!
IP調べたんですけど、不明って出ちゃって…」
「主さん、体の病気で通院してるんですよね?」
よかったら病院も教えてください!趣味が合うなら、重要な事なので…!」
「〇月〇日~●月●日の主さんの呟き、全部見ました!
x月x日に同趣味の話、▼月▼日▼時には絵の話してましたよね。
x月x日のx時に趣味やってたんですね!私その時間に頑張って起きます!
主さんと一緒に、趣味楽しみたいので!」
「主さんは私の事大好きですよね?だから私と話しているんですよね?
私はずっと嫌われてきて友達もいないので、主さんに依存したいなぁ。
もちろん私に依存してもいいんですよ?」
これを超長文で送られました。Aがずっと孤立して、嫌われてる理由が分かった。
流石に気持ち悪く感じたので、HPを畳み、SNSは非公開に。
絶対に見つけられないように、検索避け対策ガチガチのブログでの活動を始めた。
メッセージボックスから送られたAをアク禁にして、二度と見れないようにした。
はずなのに…Aに見つかってしまった。
Aのブログには「生ゴミと化したトモダチ、オメデトウ。祝福を与えよう。」というタイトルで記事が書かれてた。
後に投稿された記事も、私に対する悪口や突き放した事など、呪詛を書き連ねてた。
頭に来て、自分のブログに粘着質な人がいて困ってると書いてしまった。反応するんじゃなかった…
ブログの運営宛からメッセージが届いてた。Aに対しての悪口を消さないとBANするという通告だった。
Aの名前は表記してないし、粘着質で面倒な人がいて困ってると書いただけだったのに。
Aは相変わらず名指しで私を中傷して、トレパクを続けてた。
こちらから抗議しても運営から返事はなく…泣く泣くブログを消す羽目に。
Aが運営に送ったメッセージも添付されてました。
「主さんという方が、私の悪口を書いてるんですぅ(TへT)
私なんにもしてませんよぉ><
運営さん、どうか主さんを消してくれますかぁ?
だって私、なんにもしてないんだもん!」
この文面でよく運営対応したな、と。(フェイク混ぜてます)
Aは自分のブログに自傷写真、薬でおかしくなった話、通院中にほかの患者に手出しした話を自慢げに書いてたし、対応すべきは私ではなくAでは?いくらなんでも理不尽じゃない?
ブログを消しても、Aはずっと怒り狂ってた。
「主さんが消えちゃった…何で消えちゃったんだろ?」
でも私、主さんの事傷つけてないよ?」
「私は家族からも、学校からも、職場からも嫌われてる。孤立してる。
主さんは私を助けてくれた。トモダチ以上の理解者だよ。」
「主さんみたいな人が昔、ブログに来たんだけどね。消えちゃった。
私のせいじゃないよ?口論したら勝手に消えちゃった。
私は何も悪くないから。でも、何で消えちゃったのかな?」
これを最後に、不特定多数が見てる所でHPやブログ等を経営をやめた。
趣味のメモや創作活動はしたいので、ブログは非公開で経営する事にした。
会員制SNSも登録して呟いてたけど、Aが見ているらしく更新やめてしまった。
もういい加減、私の事は忘れてほしいし、追いかけないでほしい。
● ● ● ●
読みづらい文章、最後までお読み下さりありがとうございました。
感情に任せて、勢いで書いた事、お許しください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項