LINEスタンプ 宛メとは?

昔は優しかったのだろうか。小瓶を遡ろうにも多すぎて無理。

カテゴリ

いつからこんなにも嫌いなものが増えたのだろうか。
ふと気になって自分の昔の小瓶を見てみようとしたが多すぎてスクロールするのも面倒で諦めた。

最初に流した小瓶がどんなだったかもうろ覚えだ。
藁にもすがる想いだったろうか?
結局今も救われてないな。
所詮は藁だったとどこかで悟ったのだろう。

それがどの時期だったか。
何がきっかけだったか。
それが分かればもしかしたら自分と似たような人間に対しては共感出来るようになるかもしれない。

1人でも多くのに人に返事をしてあげてほしい。
そんな青臭い小瓶を流したこともあったな。
当時は本心だったのかな?
今思えば黒歴史だ。
それとも未来の自分が見たらこの小瓶の方が黒歴史か?

俺のことを優しいと評した人間もいたっけかな?
俺に対してでなく過去の私に対してだったかな?

二年と少しくらいか。
たったそれだけでこんなに荒むなんてな。

自分の書いた返事で誰かの気持ちによりそったつもりになって、感謝されて、それが自分のつまらない人生にも少しは誰かの役に立てたんだと思えた時もあった。

そんな気持ちがずっと続けば良かったのに
いつから嫌になったのだろう。
今となっては自分の感情のごみ捨て場。
きっとそれが正しい使い方。
救いを求めるのでなくただただ感情のごみを吐き捨てる。
時々他人の捨てたゴミが気になるのが難点か。
同じようなゴミを棄ててたらもしかしたら仲間かもって思うのかもな。

225120通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me