LINEスタンプ 宛メとは?

いきなりグループの仲間に「(自分)ちゃんって取り柄ないよね」と言われたのには正直怒りや悲しみを通り越して呆れ

カテゴリ

初めまして。
私は私立女子中に通っています。
私の学校は二年間クラスが同じメンバーなので、
私のクラスではどのグループも安定しています。
私は今はそのクラスでグループに属していて、仲も良く
よく遊びに行ったりしています。
私は本来人見知りだけれど、
いじられキャラのせいもあって
基本誰にでも冗談を言ったりできるし、
他のグループの子とも喋ったり
時々遊びに行ったりします。
クラスの中心ではないけれど、
普通に安定した、楽な位置に立っているのだと思います。
しかし、
今の平穏な位置付けが
時々怖くなります。
なぜならグループの子と違って
私は本当に低スペックだからです。
グループの友達は
皆女子力があって可愛くて人望があって頭がよく、面白い子ばかり。
私なんかとは比にならないくらいに
キラキラしています。
対して私は、
喋りは苦手でよくすべるし、運動音痴で頭も悪く、
冴えなくて、図太いだけが取り柄の
何をやっても空回りしてしまうブスなのです。
ふとした拍子にハブられるかもしれない。
いつも輪の中で笑いながらも不安があります。
いじられるその言葉がえげつないのには慣れっこです。
しかし、私から言い出したわけでもないのに
いきなりグループの仲間に、
「(自分)ちゃんって取り柄ないよね」
と言われたのには
正直怒りや悲しみを通り越して呆れました。
言い返す言葉が出なかったのが
悔しくて悔しくて仕方ありませんでした。
デブブスバカ、冗談なのかもしれないけど事実すぎて笑えません。
でも私は、彼女らを決して嫌いになれません。
本当に憧れているし大好きなのです。
だからグループは抜けたくないのです。
前に「他のグループとの交流もある」とありましたが
かといって、そこに割り込むことはできません。
でもやはり、このままでいたら
私の心が死んでしまうような気がします。
ダイエットなどの自分研きは既に徒労に終わっています。
私はどうすべきでしょうか。
誰か、その場しのぎの救済措置でいいから答を教えてください。

名前のない小瓶
28159通目の宛名のないメール
小瓶を476人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

取り柄が無いと言う人はちゃんと貴方を見てくれていない人です

人には長所と短所がありますが、長所も短所もどちらも同じだと思います

賢い人間は人と会話していて難しい、よくわからない、つまらない、憎たらしいと言われたり
知らないことを知っていて凄い、尊敬できると誉めてもらえたり

逆に頭が悪いと言われる、単純な人も理解してくれないから嫌だ、話していてつまらないと言われる事もあれば
そんな所が面白くて好きとか、素直で信用できるとか人によってその部分を良いと取るか悪いと取るか、様々です

デブブスバカ、皆きっと考えも無しに言っているんでしょう
それがただの弄りなのか、本心で思っているのかはそれを言っている本人にしかわかりません
とりあえず動物がなにか鳴いていると思って気にしないようにするか、本当に嫌なら「嫌だ」と言うか
相手の鏡になって自分も相手の個性を弄るか……

後は「どうせいつか終わる関係だ」と思って耐えるしか……
自分の進路を決めて高校、大学、社会に出てしまえば中学の仲間とは滅多に会えなくなるし、自然と関係も切れるものは切れます

いつか貴方に親友と呼べるような素敵なお友達ができるように、応援しております

ななしさん

あなた自身の「引出し」の数を増やしてみて。
てっとり早くは読書かな。今まで手をつけたことがないジャンルからピックアップ。
民俗学とか難解な少数言語のこととか、苛酷(と日本人から思える)な自然環境で暮らす人々とか、面白いよ。
私の知人の女子中学生は相撲に詳しいよ。大相撲カードを集めてる。まわしの色と後ろ姿やシルエットだけで誰かわかるくらい詳しいよ。好きな技やお気に入り力士もちゃんといる。
ただ学校の友だちには言ったことないらしい。誰も興味ないから話題にしないみたい。
ひっそり楽しむのがまた楽しいらしい。そこがポイントかな。
他人が知らない趣味や特技を持つことって、自分の振り幅を広げるよ。そうやって大人っぽい雰囲気を身に付けて行くんじゃないかな。

ななしさん

学生時代は取り柄とか特技とか自信を持って言える事って少ないから
他人のちょっとした特技や好きな物がキラキラして見えたりするものです。

例えばテディベアを作った事あるよとか、家でケーキを作ったとか、
たった一度の体験でも、いろいろやってる人ってすごく魅力的に見える
のは、私だけでしょうか?(笑)
そこらかひとつでもいいから続けられたり、好きになったりするものが
あればいいですよね。

太っている事でお悩みなら、体にいいお菓子を作ってみたりしてみたら?
みんなにも食べてもらって喜ばれるし、一石二鳥じゃないですか?
自分に自信が持てる何かを見つけられるといいですね。

ななしさん

もしかするとあなたが自分を低く見ているせいで
周りもなんとなくあなたのことを下に見てしまっているのではないかなと思います。
外見だけがすべてじゃないし、
頭がいいことだけがすべてじゃない。
あなたはもっと自分に自信を持っていいと思います。
自信を持てることがないのなら
持てることのできる何かを作ればいいです。

ななしさん

人は誰かの上に立とうともがく

それが幼稚な子供の喧嘩の様でも




まあ気にしない事だ

そうゆう事言うのは大概AB型 たな


本人も自覚ないから始末におえん(笑)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me