バレーやってます。後輩にポジション取られちゃいました。後輩は小学校からやっててバレー歴5年ぐらいって言ってました。私は中学校からでまだバレー歴1年ちょっとぐらいです。勝てるわけないのはわかってるけど私だって試合に出たいです。最近あった大会で決勝のとき2年生の中で私だけ試合に出れなかったです。結果は優勝だったけど、私だけ素直に喜べなかったです。ずっとモヤモヤしてました。優勝したので、県大会もあります。もうこの大会と同じようにはなりたくないです。県大会までは残り1ヶ月ぐらいです。私はブロック以外で後輩に勝てません。それでどうやったらスタメンになれると思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
細かいところまで精度を上げるんだ。日本人は屈筋優位なんで力を入れ過ぎると縮こまるからね、ノビノビした気持ちで。スタメンになることよりも自分の身体をイメージ通りに動かせるように自問自答が大切だよ。その土台の上に練習を重ねれば、なんとなくメニューをこなす子よりは上手くなれる。どんなスポーツでも。僕はランニング用のサンダルで毎週末30キロ近く走ってる。むやみに走れば足も膝も壊れるけど、体と対話しながら操って行けば問題無いよ。土台の大切さはそれと同じ。
ななしさん
悔しいと思えたり
勝ちたいって気持ちがあるので
上手くなる条件は整ってると思います
とはいえ 4年分の経験を1ヶ月で追い抜くのは難しいので
いつも以上に声を出す
チームのみんなにしっかり声をかける
基礎練を考えながらしっかりやる
顧問にアドバイスを頻繁に求める
顧問に『すごく頑張ってるからスタメンに使いたいな』
って思わせるようにアピールするのも大切だと思います
デメリットとしては 『媚び売ってる』
って言われる可能性もある事ですが
県大会出れるようなチームなので
そういうのは無いと思います 多分
上達するには顧問から以外のアドバイスも大切なので
動画サイトとかで調べて マネしながら練習したり
プロや全国大会の試合とかを見て学んだりすれば
上達すると思います
私に思いついたのはこれくらいです
応援してます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項