18歳、4月にホテルのキッチンに就職して2ヶ月が経ちました。
寮生活をしています。
もう辞めたいです。
私は要領が悪く物覚えも悪いです。
それでも自分なりに色々と考えて働いています。
5月半ば頃1つ上の上司からガツンと怒られました。「同僚君の方が仕事が早くて、綺麗だ。私ちゃんは頑張りが足りない。」
それを境に度々ガツンと言われることが増えました。
月に1度、違う部署の上司と面談をする機会があり、なにか困ってることや相談はないか、と聞かれます。
その時「仕事覚えるのが大変で迷惑かけてばかりだ。」と話し、泣いてしまいました。
恐らくその話がキッチンに共有され、毎日すごく気を使われてるなっていうのを感じています。
申し訳ないとも思うのですが、はっきりガツンと言われると泣いてしまう自信しかないので正直助かっています。
私に直接言いずらいなって事は1つ上の先輩を経由して言ってくれるのですが、いかんせん仕事が出来ない分先輩に沢山の苦情が入るらしく、今日もまたそれについて「頑張りが足りない。なぜ頑張ろうとしない。」と怒られてしまいました。先輩は要領が良く腕もいいので私みたいな人を見てるとイライラするんだろうなって日々感じています。
最近は質問するのが怖くなってしまい、いかに先輩を怒らせないかを考えています。
もちろん私は頑張っているつもりでした。
例えば定時より早く出社し、休憩から30分早く戻り、1番最後に帰る。
仕事が遅いのでこれくらい当たり前だと思いやっていました。
作業効率も色々考えて、前は洗い物もこまめにやっていましたが、最近はそれだと自分の仕事が終わらず周りに迷惑をかけてしまうため、仕事のキリがいいタイミングで少し溜まってきたなってなったらまとめて洗う。
という方法で自分なりに考えてやっていましたが、先輩にはただ洗い物をやらない人、に見えていたらしく、また怒られました。
今日は来月のメニューの試作がありました。
ですが、試作日の流れがいまいちわかっておらず、いつも通り8:30に出社しました。
そしたらみんなバタバタしてて、なにか手伝いたかったけど私にできるような事が無かったので自分の仕事したり、上司の人がなに盛り付けてる時は隣で見させて貰ったり、洗い物やったりしていました。
今日の午後はクローズだったので、いつも午後にやってる仕込みとかも午前のうちに終わらせなくてはいけませんでした。
以前、午後クローズの時全然終わらなくて上司に手伝ってもらいました。
今日はみんな忙しいし、そう言う訳にはいかないと思い、
自分の仕事優先で、キリがいいところで、洗い物したりしていました。
そしたら、帰る時に先輩から「あなたがどう受け取ろうが構わないけど、頑張りが足りない。もっと周りみてよ、あなたには直接言わないけど、私を通してあなたに怒ってる事沢山ある。みんな気を使ってるだけ。そのうちガツンと怒られるよ。評価にも響く。頑張りが足りない」って言われました。
もう辞めたいです。
車の中で泣きながら帰りました。
元々メンタルが弱いのは重々承知してます。
自分では頑張っていたつもりでしたが、つもりになっていただけで周りからしたら努力をしていない出来損ないにしか見えていなかったんだなと思うと心が折れかけています。
訳あって先月実家が無くなりました。
辞めたところで帰る家もないしお金もないので辞めませんが、もうしんどいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
新人の頃、反りの合わない先輩が居て何かにつけて怒るか、馬鹿にしてくる。どんなに頑張って手柄をあげても横取りするし、先輩の失敗は私に押し付ける。そんな事が2年ぐらい続いて3年目を迎えたら退職する事を決断しながら、転職はいつでもできる」と自分に言い聞かせて必死に耐えて居たら、先輩が転勤(左遷?)になった事が有った。
そこから私の評価がガラリと変わった気がしている。
耐えるのは辛いけど好い方向に変わるかもよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項