こんにちは
高校2年女子です
私は今夏休みに入って
いるのですが
高校2年の夏って重要
ですよね
私は今の実力から遠い
早稲田大学に入学したい
です!!
でも勉強の仕方が
分かりません
高校2年の夏休み
私は文系なのですが
1日最低何時間
勉強すればそちらの大学
に受かりますか
そして何を勉強すべきか
一応受験生の私に
教えて下さい
また慣用句に関する
おすすめの参考書が
あれば教えて下さい
お返事よろしくお願い
します
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うーむ。具体的に時間を答えるのは難しい!
受験勉強は質×時間。
質を高めたら、かける時間は減らすことができる!
効率悪く時間だけかけるのはしんどいから、
とにかく、自分にあった勉強法を見つけるべし!
何を勉強すべきかという問は個人差が大きく、的確に答えられないのだが…
とにかく、まずは赤本で過去問を見てみるのがよい!
何年分か(まぁ5~10年分)見てみて、どんな問題がでてるのか傾向を確認しよう!
そうすれば、何が必要かはわかってくる。
そして、今の自分が持っている知識量とのギャップが見えてくる!
そのギャップをひたすら埋めていくのだ!
埋め方=勉強法だ!
まだ高校2年!
今からやれば絶対大丈夫!!
和田秀樹という精神科医が受験指南書をたくさん書いています。
「受験は要領」という本は参考になるのでは?
わたしはこの本をよんで受験生時代勇気が出ました!
興味があれば一度見てみては!?
高2の頃壊滅的成績だった早稲田出身者より。
ななしさん
東大あし切りだった自分がアドバイスするのもおこがましいのですが。
勉強は時間をかければいい、というものではありません。
長時間勉強することを目標にしたら睡眠不足で倒れます。
偏差値いくつとか、この教科で何点とるとか結果で分かるものを目標にしてみてください。
満点とれないのはのびしろがあるということ。
自分の苦手が分かれば点数はどんどん伸びるはず。
あとは指定校推薦を使うのも手です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項