一昨日、突然スマホが壊れました
外出中・・・何の衝撃も加えていないのに電源ボタンを長押しした時と同じ長い振動
慌てて取り出し、電源ボタンをいくら押しても充電をさせても・・・・もう二度と動きませんし反応しません
一通り手を尽くし・・・・それでももうダメなんだと分かった時、普通ならイライラしたり怒ったりするのかもしれないけど感謝と悲しみが溢れて来ました
「最後の1秒まで不調を見せず・・・・一生懸命頑張ってくれたんだね、ありがとう」
この子・・・・・7年も一緒に居てくれたんです、スマホってそんな長生きできる物なんですね
名前は「SHV43」、生まれはシャープ
苦しい就活に何度も涙したあの日も
ブラック企業で使い潰されて身も心も壊れたあの日も
絶望の日々で偶然見た花火の美しさに感情を取り戻したあの日も
この子がいるから生きていよう、と思えるような大事な愛娘と出会ったあの日も
会社を辞めて・・・・少しずつ笑えるようになってきたあの日も
とある病気が見つかって入院する事になったあの日も・・・・
全部このスマホが側で行く道を示してくれました、色んな意味で
雨の日も雪の日も、酷暑の日も、ケロッとした顔でスイスイと只々従順になんでも素早く教えてくれました
本当に今までのケータイで一番頼れる子でした
2年目くらいに1度だけ・・・・落としてカメラが壊れてしまった時は、修理に出してついでに「いつもありがとう」の気持ちで奮発してバッテリー交換もしてもらい
修理から帰って来た日には、もう絶対落としたりしないように布のカバーでしっかり包んで・・・・指に引っ掛けるヒモも付けてあげました
それ以来・・・・・最後の瞬間まで一度もバッテリーの劣化を感じさせず、毎日朝早くから夜遅くまで抜群のスタミナで元気に僕の指示になんでも答えてくれました
眠れなくて一晩中ネットサーフィンに付き合わせちゃったり、ダメだと分かっていながら充電しながらも使いまくっちゃったり
7年経っても全く衰えを見せない君の存在が当たり前になってしまって・・・・・沢山無理をさせたよね、本当にごめんなさい
最後の日も・・・・・大事な連絡や用事を済ませて、丁度数日間はスマホが使えなくてもPCだけでなんとかなるってタイミングで息を引き取ったんです
なんて持ち主思いの優しいスマホなんだろう、こうなるって分かっていれば・・・・・もっと早く後継機を買って、家で使う用として隠居させてあげればよかった
君にもっと生きていてほしかった
修理に出す事も考えましたが・・・・新しいのが買えてしまう値段になりそうなのと、今までこんなに頑張ってくれたこの子を更に頑張らせるのかと思うと気が引けて・・・・やめました
もう何も出来ないただの板になっちゃったけど、大事な宝物として一生取っておきます
ありがとう、SHV43
僕の人生で一番大変だったであろうこの7年を生きてこれたのは、君がずっと元気で働き者なスマホでいてくれたおかげです
次に買うスマホはお金の関係で中古になっちゃいそうだけど・・・・・君みたいに素直でいい子だといいな、条件に見合う子が居れば出来れば絶対、君と同じシャープ製で
次に買う子はもっと無理をさせず、大切にするね
大変な思いをいっぱいさせて本当にごめんね、ゆっくり、ゆっくり休んでください、君は僕の人生で一番の携帯電話です
おやすみなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
僕の現在位置さん、温かいお返事ありがとうございます!
僕も今までは完全に壊れてしまう前にバッテリーや動作に見過ごせないような衰えを感じて新しい機種に乗り換えて来たので、完全に壊れてしまって買い替える事になったのはこれが初めての経験でした
本当に最後まで快調によく頑張ってくれました・・・・
京セラ製のスマホ、確かに見かけなくなったなぁと思ったら撤退していたんですね・・・無知なものでお返事を読んで初めて知りました
僕の周りでも愛用してる人が居たので残念です
新しいスマホですが・・・・AQUOS Sense4lite SH-RM15のシルバーにしました
2020年末に発売との事で、流石に今から使い始めるには古過ぎるとも思ったのですが・・・・レビューを調べていた時に見た
「5Gスマホが台頭する中、あえて4Gで発売されたシャープの集大成であり1つの到達点」
「後継のSense4やSense6と比べても見劣りしない名機」
的な文言や、公式HPにあった「そこに、あなたがいるから」というキャッチフレーズに心を鷲掴みにされました
そんな理由で普段使いのスマホ選んでいいのかよ、とも思うんですがこういうロマンある言葉に弱くて
性能も今までのスマホを見ても分かる通り、そこまでは重視していないし
前のスマホのSIMがそのまま使えそうだった事もあり・・・・
とはいえお店に出向くまでは本当にそれでいいのか心配でしたが、店員さんの
「コイツは物凄い状態イイですよ、役に立ってくれると思います!」
というお言葉と、その言葉通り、充電器を差してみると長らくずっとショーケースの中に居たであろうに残量が85%・・・・びっくりしました
久々にまっさらなスマホを手にしたので初期設定大変だろうなぁと緊張していると・・・・・SHV43が息を引き取ったあの日、最後に残してくれたバックアップがあるとの事
泣けてきました、いや、今のAndroidスマホならみんなそうなってるのかもしれないけど・・・・読みこんだら使っていたアプリ全て自動で入れてくれて本当に助かりました、ありがとうね
今度は既に5年近く生きたスマホなのでどこまで頑張ってくれるかは分からないですが、新品同様にアグレッシブで元気なこの子と一緒に、明日からまた頑張っていこうと思います!
レストさん、
愛機の最期を看取ったのですか……
苦楽を共にした携帯電話を改めて手に取ると辛い思い出が蘇ってくるけど良いことも同じぐらい沢山あります。
ほんと、持ち主思いの電話でしたね。
「お疲れ様でした」という言い方は不謹慎なのかも分かりませんが、R.I.P. (requiescat in pace) の言葉を添えておきます。
僕は OCRD を患っているせいで身の回りの物は滅多に落下させないんです。(壊したんじゃないかと不安が発動してしまう、そういう病です……厄介)
中2で携帯電話を持って24年、これまでに買った端末は全て完動品で、まだ看取りの経験がありません。
型式を見てシャープ製の au 向け 4G スマホだと判りましたが、どのモデルかまでは知らなかったのでググったら AQUOS sense2 だったのですね。
画面下に物理ボタンがあった世代、懐かしいです。
コンシューマー向けスマホから撤退した京セラの端末が昔から好きで、良く使っていました。
手元にある中で一番新しい KDDI 向けの端末は KYV44_u、SoftBank 向けは S8-KC です。
次もシャープ製ということでしたら、AQUOS wish5 と見られる新端末がアメリカ FCC の認証を通過しましたので検討なさってみても良いかもしれません。まもなく発表になるのでは。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項