大学についていけない。
公募推薦で入っちゃったから、一般の人より頭足りてない感じしてたすごい焦る
自分より偏差値高い高校出身ばっかりだから元の頭のできが違うんだろうな
シラバスとか見なきゃいけないサイト多すぎてそれだけで時間かかるし、
見落としてて友達に迷惑かけちゃう
人間関係ハードすぎ。
まだ入学して1ヶ月なのにあの子嫌いとか出てて怖い。
いつか自分が標的になるかもって怖い
その子のこと私も得意じゃないし自業自得なとこ多いけど、だからといってその子の大学生活がつまんないものになっちゃうのは、違う気がする。
自分で決めた道だから、諦めたくない。
だけど、ちょっとしんどいかも。
大学しんどいタイミングで彼氏と別れちゃって、生理もきて、感情ぐちゃぐちゃ
一旦休みたい、しんどい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「いつか自分が標的になるかもって怖い」は私も頻繁に心配になります。
でも、そうなったら逃げ道があると思うとだいぶ気持ちが楽になります。
大学を変わるのは面倒かもしれませんが、もし仮にいじめや嫌がらせがあって、もしとの時に周りの友達や大人が助けてくれないのなら、環境を変えた方が良いと思います。
一般の人ももしかしたら、親にサポートしもらっていたりするかもよ。もちろん、自分で読んで自分で解決している人も多いと思いますが、子どものために動こうとする親もいそうだなぁと。
一般の人も誰かの手を借りているだけかもしれないと思ったら、気楽になりませんか?
身近な方々の手は借りて良いと思いますよ。小瓶主さんは小瓶主さんで、出来ることをしたらお互い様だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項