最近、学生時代の友人や仕事の同期からの結婚報告をちらほらと聞き始めました。
「すごいなあ、おめでたいなあ!」と思う一方、同じくらいの歳にも関わらず、自分には縁遠い事のように思ってしまいます。
そして10分後くらいには「仕事から帰ったらあのゲームするぞ!」なんて考えている。
小学生の時に親戚のお姉さんが結婚したと聞いたときの反応と変わらないんです。
このままでは良くないですよね…?
本当に焦りの欠片も出てこないので、妬んだりせず純粋に喜んでお祝いできるのは良かったなぁと思います。
ただ、自分の精神年齢と実年齢の差に違和感というか、気持ち悪さを覚えてしまいます。
学生時代は勉強を、社会人となってからは仕事も家事も頑張ってきたつもりです。
なのに、プライベートな部分の思考だけが子どものままで、そのせいで周りより遅れ劣っているように感じてしまいます。
「プライベートだから気にしなくて良いっしょ」と思っては「…本当に?」と自問自答ループ。
ゲーム好きだから幼稚だとか、結婚したから精神的に成熟しているとか、そういう話ではないのはわかっているつもりでも、やっぱり過半数の人は「結婚」という道を通るので、多数派という意味での「普通」の人からは逸れてしまうのだなあと思うと怖いです。
「多数派から逸れたら劣っていると思われそう」なんて、自分が一番差別的で偏見が強いのかもしれません。
ですが正直なところ、そういった恐怖があります。
かと言って「劣っていると思われたくない、怖いから」という理由で結婚したり家庭を築くのは個人的に一番良くない事のように思えてしまい、結局決断に至らないんです。
ウダウダ長くなってしまいましたが、一人で考えていると思考が行き詰まってしまうので…もし読んでくださった方がいらしたら、何か客観的なコメントをいただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「客観的なコメントがほしい」って思うのは、大人の証拠ですよ。
本当に精神年齢が低いなら、自分や他人の生き方など何も考えずに、ゲームや漫画に没頭していたはず。
だから、ご自身を否定したり、不安に思わなくてよいと思います。
世の中全体が変わってきているので、結婚してもしなくても、どちらも普通です。
「多数派から逸れたら…」みたいな発想は、周りの年上世代の古い考えの影響では?
小瓶主さんは、新しい世代の人なので、ありのままのご自分を大切にしてくださいね。
ななしさん
多数派も少数派もそれで良いじゃないか。
ちなみに私はゲーム好きでアニメ好きカップルです。
アラサーですがゲームどころか未だに人形や電車のおもちゃでも遊んでいます
以前は歳相応にプラモデルや鉄道模型をやっていましたが、なんとなくコレジャナイ感を感じ、ある時……
「そういえば子供の頃はこんな模型より、おもちゃを好きなだけ買って自分だけのおもちゃの町を作るのが夢だったよなぁ」
「おもちゃも人形あそびも、中学くらいの時に親にいつまでもそんな恥ずかしいもので遊ぶなと怒られて取り上げられて、それで泣く泣く大人っぽい模型いじりとかやるようになったんだよなぁ」
と我に帰り、今なら何でも好きなもの買ったっていいじゃないか!とおもちゃの世界へ帰ってきてしまいました()
確かに世間の偉そうな人からはいい歳しておもちゃで遊ぶなんて恥ずかしいとか言われるかもしれませんが
「そもそも人のプライベートをそんな偏見で軽蔑してくるような人なんて最低では?」
と考えたらあまり気にならなくなりました
そんな性格悪い人からの視線を意識してプライベートが制限される人生なんてたまったもんじゃないです
小瓶主さんも
「結婚するのが普通、そうじゃない人は劣っている」
なんて馬鹿にしてくるような人がいたらそもそも関わりたくないと思いませんか?
今の時代、必ずしも結婚するのが普通とは言えなくなりつつあるとも言いますし
プライベートくらいは好きなことをして本当に仲良くしたい人の事だけ意識して思い切り楽しむのが吉じゃないでしょうか
小瓶主さんがどんな選択をするにせよ、楽しく自分らしく生きれるよう応援してます
ななしさん
大丈夫だと思います!
私はゲームはしないけど、漫画は大好きでしたし、社会人になってからも漫画仲間から漫画を借りたりしてました
職場にも漫画、アニメ好きな人はいましたよ
私は結婚していて、夫はゲーム好きです
仕事から帰ったらゲームしてますが、私は気にせず家事をしたり、漫画を読んだりしてます
最近は今までオタクと思われやすかった
サブカルチャーも理解されやすいですし
同じような趣味がある人とは話が弾みやすいです
確かにサブカルは好きじゃないという方はいらっしゃいますから、好きかどうかを確認してから話した方がいいかなと思います
話してみると、意外と言わないだけで大人になってもアニメ見てる方とかいらっしゃいますから、案外近くに気の合う方はいるかもしれません
趣味への理解がある方と結婚したらいいんじゃないでしょうか
主さんがどうしたいかが一番だと思います
ただ私個人としては、今のままで十分イケテマス!
マジで!
結婚とかも、分からないとしたら分からないままが良いと思います。
そういうところから現れるものだと思います。
結婚しないで人生を全うした人もいらっしゃいます(^^)/
それに、主さんのその遊び心というのはとっっっても大事!
素敵なことです!
漫画でしか見ていませんが、ゲームの関係で結婚にまで至った話も聞いたこともあります。
皆とは違うけどその形で運命の人に出会えたって話も!
つまり風任せが一番だと思います!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項