長くなるかもだけど読んでくれるとめちゃくちゃ嬉しいし、救われます。
私のお母さんは 過度の干渉をしてくる。
スマホは覗き込んでくるし
私がちょっと友達の名前を出すだけで
「それは誰?」「お友達なの?」「どういうこと?」「私が知らない子だね」「その子はどういう子?」とすごい聞いてくるし、
私が1人でいると
「友達 はいないの?」「なんで声かけないの?」「前話してた子とは 仲良くないの?」とか、言われます
そんな干渉しないで、ほっといて、というと
お母さんになんで いってくれないの?
言えないことでも あるの?
内緒事?
どうして普通の会話なのに返事ができないの?
と、質問攻めばっかりです
スマホを触ってると 覗かれて なに?と聞くと 怪しいことしてるね?誰かとメール?内容を見せて と勝手に決めつけされます
正直、、(口悪くなるかも)
うっっっっっっっっざい
ほっといてほしい
あんたには関係ないだろ
って思います
心配とかいらないし、私の問題だし
ごめんなさい。長かったのに読んでくれたあなた、ありがとう。
共感でもなんでもいいから
返事くれると嬉しいな、。
対処法とかあれば教えてほしいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
@名前のない小瓶さん
だよね、、。でも覗いたら覗いたで怒られそうだな
@ななしさん1
実はスマホも見られてるんですよね…
LINEのやり取りとか。
@ななしさん2
ありがとうございます。
多分過干渉なんですよね。過保護っていうか、、
ななしさん
お母さん的にはただ気になるだけだったり、心配しているとしても、質問攻めとか決めつけはちょっと嫌ですね…
いわゆる過干渉ってやつなのかな
ほんと言うと、うっざいって気持ちもめっっちゃわかります。
でも突き放すと、逆に怪しまれて悪化しちゃいそうな気がする…ので
対処法って言うと、安心させるとか?とにかく自分は大丈夫なんだよって全力でアピールすれば過干渉も減る…かもです(あんまり期待はしないでください)
なんにせよ、少しでも改善されることを願ってます。ノシ
ななしさん
スマホ覗き込まれるとか下着を見ようとしてるのと同じですよね
絶対に見せなくていいと思います
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項