LINEスタンプ 宛メとは?

心配されたい訳じゃないけれど。昔から、私が体調を崩しても母親は「自分のせい」「私にうつさないでよ」としか言わなくて、弟が体調不良の時は甲斐甲斐しくお世話をしていた

カテゴリ

昔から、私が体調を崩しても母親は「自分のせい」「私にうつさないでよ」としか言わなくて、弟が体調不良の時は甲斐甲斐しくお世話をしていた。
昔からそうだし、今更変わるわけないと思っている。母親がコロナに感染した時、家事を代わりにやって栄養のあるものを買って渡したりしたけれど、それは家族だから当たり前なのだろうか。
むしろ家族よりも友人の方が体調を心配してくれているし、それでいいのかもしれない。
心配して欲しい訳じゃないけれど、厄介者扱いされるのはすごく嫌だ。

221709通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

めっちゃ分かります。
私も、昔から病弱で先天性の病気持ってるのですが、それで手術したせいで…
また、その後も怪我などを頻繁にしたりしてたのでいつしか私は母の中で「仕事の時間を邪魔するゴミ」となってました。
すっごく痛くても、相手して貰えなくて、病院連れて行って貰えず保健室に駆け込んだら複雑骨折。
原因は、クラスメイトからイジメ?られたため
ただそれも、避けられなかった私が悪いと母は言います。
まぁ、それもある意味あるのかもしれませんが…
そんなストレスでもう何年も治療を続けている病気があるのですが、その担当医の先生がそんな母親の性格を見抜いてくれて、2人の時少しだけ話をしてます。
そんな相談できる先生の元を離れたくなくて「病気なんて治んなくていい」と思うことも、学校の友達に、先生に対して「この人たちは私に何かあった時心配してくれるのかな?」と自然と思ってしまったり…
辛いですよね。
長文失礼しました

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me