LINEスタンプ 宛メとは?

疎遠になった友達。クラス替えで親友と離れた。離れてから、何度か親友のクラスに遊びにいったけど親友は素っ気ない

カテゴリ

クラス替えで親友と離れた。
親友は仲良しの子と2人で同じになった。 私は違うクラスになった。

離れてから、何度か親友のクラスに遊びにいったけど親友は素っ気ない。
「ん 」「そうなんだ」 「へえ」

前はもっと楽しそうにしてくれてたじゃん。なんで?
しかも廊下ですれ違ったとき、手を振ったら見てない振りするし。何なの?????

ついこの前、来年度のクラスの発表があった。
私のクラスに親友の名前があった。親友の仲良しの子の名前は無かった。
来年のクラスは私の仲良しの子ばっかりで嬉しかった。
帰るときに親友が「来年クラス同じだね、この前はごめんね、また仲良くしてほしい」と焦ったような表情で言った。
なにそれ この前まであんな態度とってきたのに? 

結局、私は「ごめん、部活あるから」とその場を離れた。

これくらいで怒る私は器が小さすぎるのかな。

221597通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ミルフィン
(小瓶主)

ななしさんへ

お返事ありがとうございます。
気持ちが軽くなりました...(泣)

まあ元親友もそういう人なので、結局は私のことを都合よく扱っていたのでしょう。
これからは、可もなく不可もなく、中立的な立場で接していこうと思います。

ななしさん

器が小さくないと思いますよ。
私もそういう経験あります。私もあなたと同じで、クラス替えとか卒業とかで離れ離れになっても、仲が良かった人とは続いていきたいと思うタイプなので自分から連絡したりとかもしていたのですが、世の中の人ってあんまりそういう繋がりを大事にしない人が多い(私の勝手な主観ですが)ように思います。
新しいクラスになって新しい友達ができればそっちを優先というか。前の友達はどうでもいいとまでは思っていないのかもしれないけど、今の環境での友達があくまでも今の自分の友達みたいな感じなのかなって思います。
だから次のクラス替えであなたとその親友がまた同じクラスになるから、それでその親友はそういうことを言ってきたんだと思うんですよね。
その場その場で一緒に過ごせる友達がいて、自分が1人にならなければそれでいいと思ってる人なのかもしれません。
クラスが別々になって廊下ですれ違った時に冷たい対応だったっていうのも、そう考えると理屈が合うと思います。
その時その親友にとっての友達は、あなたじゃなくて、その時同じクラスだった子、ということなんだと思います。
あなたは親友って思ってあげているのかもしれないけどその人は結局自分のことしか考えてないんだと思いますよ。あなたみたいに繋がりを大切にできる人にとって、親友には値しないレベルだと思います。
嫌な思いをしてしまったかもしれないけどその親友の本性が見えたと思うので、これからはつかず離れずの距離を保って接していけばいいと思います。
また同じクラスになるということなので 当然話す機会もあるでしょうし、そこで無視したりとか逆に仲良くしたりとかもせず、話しかけられれば普通に話すけどこっちからは行きませんぐらいの感じでいいんじゃないでしょうか?だってまた仲良くしたら いずれまた同じように嫌な思いをしてしまうことになると思うから。
私もあの時はあんなに仲が良かったのに今は全然みたいなのが沢山あるので、当時の思い出が頭の中を巡ってくると、あの時はあんなに仲良くて楽しかったのになーとか思って寂しい気持ちになることは正直 あります。
でも、ご縁という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、そういうのってやっぱりご縁なのかなって思います。
最初 ご縁があって同じクラスになって仲良くなったけど、別々のクラスになったらそこでご縁が途切れてしまう間柄だったんだと思います。
本当にご縁がある人だったらクラスが別々になっても仲良い状態が続いていたと思うから。だから 一度切れてしまったご縁にあまりこだわらなくていいと思いますよ。今回また同じクラスになるからと言ってご縁が復活とまでは言い切れないと思いますし、実際あなた自身嫌な思いをされてしまったので、前と同じ感じで仲良くしようとか思われてもなんなの?って気持ちがあると思います。
同じクラスで毎日顔を合わせることになってしまうので明らかに嫌ったりとかせずに、別に好きではないけど何か話しかけられたら普通に話すぐらいの感じで接していたらいいと思います。
どうしたって同じクラスだと話さざるを得ない状況の時もありますしね。
長々と書いてしまいましたがあなたの気持ちはとってもよくわかります。
これからはあなたと同じように繋がりを大切にしてくれる人と親友になれるといいですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me