LINEスタンプ 宛メとは?

『エチケット言葉あれこれ🗨️🐰📖』

カテゴリ

『お花をつみに行ってまいります』
🌷

…これは、けっこう 知ってる方も 多いんじゃないかな?
🐰
そうー
『トイレへ 行ってきます』
の、丁寧語というか、エチケット言葉だね。


ちなみに、いわゆる『大』で、時間が 少し かかりそうな場合は………


『バラの木を伐採(ばっさい)してまいります』
🌹✂️

ーって、言うんだって。
(※わざわざ 予告してるようなもんだから、いくら丁寧でも 使いにくいっちゃ使いずらいけどね💦)


…実は、こういう言葉は 世界各地 どこでもあるみたい。
🌍️ 🚽

たとえば、どこかの集落の 部族の間では、

『薪(まき)を取りに行かなければならない』

なんて 言い方をするらしいよ。


ーで、それを知らなかった日本人が、薪ならたくさんあるから行かなくてもいいよ みたいなことを 気をつかって言ったところ、『なんという無粋な人なのか』って、トイレに行きたかった 相手の機嫌を損ねちゃった…… なんてお話もあるんだ。
🐰📖


知ってたら、これから 気をつけたいよね。
…それでは 私はー
🐇




『ニンジンを1ケースほど、掘りに行ってまいります』

🥕🐇)))

221463通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

うさぎさん、

Cちゃんは「お花摘み」で通じましたよ。

お互い就職したてのころ、国営の大きな公園にネモフィラを見に行きました。
帰りの高速が大渋滞で大変だったので、「お花を摘みたくなったら早めに教えてね」と言ったんです。
(摘みに「行きたくなったら」だと言い換えた意味がないと思って)

そしたら彼女は「そういう風に言ってくれる人、初めてかも。優しい」って、やけに小さな声で僕に返したんです。

なぜ小さな声で答えたのかって?
……その時すでにCちゃんはお花摘みに行きたかったから。笑

遠慮しなくていいよ!! 🅿️寄るから!! と言ったものの、女の人からすると言いづらいんですよね、きっと。
新卒のときの良い思い出です。

ちなみに……スーパーなどで従業員がお手洗いの休憩に入るときは「泉でーす」と言ったり、百貨店やホテルだと「秋桜コスモスの間」なんて呼んでたりしますよね。
良き日本の文化だと思います。

 ̄(=∵=) ̄
僕の現在位置より

アユム

自然が呼んでいる……いいな、それ。

名前のない小瓶
(小瓶主)

つきまちうさぎ🌕️🐇

🐲アユムさん

アユムさんは、コンビニかぁ!☺️
🏪
…たしかに、どこかへ行くとか、何かを取ってくる みたいな言い回しが 多いようです。

そういえば 今日はー
1ケースほどには ニンジンは 収穫できてませんね…🐰🥕

haro

うちらの時代は
「自然が呼んでいる」だったな。
使ってたのは男子だけだったけど。

この表現は嘘がないのがいい。

ぱんの耳

それはちょっと時間がかかりそうですね…笑
じゃあ、私は
パンを一斤焼きに行ってまいります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

アユム

ちょつとコンビニ行ってくる!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me