LINEスタンプ 宛メとは?

私は何のために生きているのでしょうか。母親の機嫌を伺いながら過ごすのがストレス。いつ不機嫌になるか分からない恐怖といつ私の心を傷付けて来るか分からない恐怖

カテゴリ

小学生の頃までは私の家庭環境が普通だと思っていた。みんな同じくらい苦しんで生きてると思ってた。

中学生になってから、幸せそうに家庭のことを話している人を見て「私の家庭はおかしいのかもしれない」って思うようになった。
今まで普通だと思ってた環境が他の子からしたら普通じゃない環境だったことに絶望した。

高2の今でも悩み続けている。
過去の事ばかり後悔して、あの時しんでいればって思ってしまう。
あと1年頑張ればこの家を出ることができるのに、それでももう終わりにしたい。
開放されたい。


母親の機嫌を伺いながら過ごすのがストレス
いつ不機嫌になるか分からない恐怖といつ私の心を傷付けて来るか分からない恐怖に、平然とした顔してるけど内心は怯えながら過ごしてる。

自分を見失った今、私はどうすればいいのかな
何回も探してるけどずっと見つからないまま。
この先もずっとこのままなのかな、
もう何もかも嫌だ。

221406通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ユメカ

私も全く同じ人生を歩んできました。
家庭環境が悪く、常に両親の顔色、特に母親の顔色を伺ってきました。

幼い頃はみんな家って苦しいと思いましたよね!そう思う人私だけじゃなかったんですね。

辛かったですよね、辛いですよね。
親に心も人生も破壊されましたよね。
共感しかできないけど、書きました。

ななしさん

よく耐えてよく頑張ってるんですね。
しんどいよね。
あと1年と言っても、365日、毎日が勝負だよね。長く感じるよね。
必ず終わりは来ます。
必ず変化します。
だから、
自分の人生を生きることだけ考えて。
お母さんの不機嫌はお母さんの問題だから。
お母さん自身がどうにかすることだから。
親子でも、別々の人格だし、別々の人生を送ってるから。
同じ家の中に不機嫌な人がいたら、緊張するし、気を使うし、疲れるよね。苦しいよね。
どうにか少しでも気が休まる場所や方法はないかな?
あと少しの辛抱だから、その間、自分自身を守りながら過ごせる方法はあるかな?
翠蘭さんの人生がお母さんに潰されませんように。
小瓶に吐き出しながらでも、なんとか乗り切って欲しいです。
必ず終わりは来るから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me