何か嫌なことやつらいことがあったとき、
「1人ではとても抱えきれない、誰かに話したい話を聞いてほしい」と思うのに、自分の無駄なプライドが邪魔をする。
私は家族からも友達からも、いい人だと思われて好かれていたい嫌われたくないというその無駄なプライドばかり高すぎる
自分の性格の悪さやら性根の腐り具合やらを大好きな人達に知られるのが怖くてたまらない
きっと本音を聞いたら、私のめんどくさい所に失望したり引いたりして最悪関係を辞めてしまったりするんだろうなと思う
こういうのって私だけなんだろうか
みんな性格がいいから、変なプライドを持つ必要も無いのだろうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
みんなは知らないけれど、良く思われたいプライドはないな。他人の目に映る私は結局のところ他人の気分次第で、私がコントロールできる部分ではないから、他人の目に自分がどう映ろうが気にしない。なんて、少し嘘。誤解されるたびに凹んでいる。
ちなみに私は嫌なことやつらいことがあったとき、基本的に脳内処理で自己解決。友達が少ないから、という切実な問題を抱えているからではある。
相談相手が身近にいるなら、お互いに悩みを吐き出したって良くない?とは思う。
けど、実際にやってみると悪口井戸端会議になったり、無駄なできない提案をされて逆にモヤモヤが増したり、人に話してすっきりした経験がそもそも少なめ。
もしも小瓶主さんが、自分の性格の悪さやら性根の腐り具合やらを大好きな人達に知られて縁を切れた経験が何度かあるなら、人には話さない方がいいだろう。
けれど逆に、話ことですっきりした経験の方が多めなら、話せばいいのに。と思いました。
話相手は、親戚の口が硬めなおばさんとかもいいかもね。私は時々、年の離れたおばさんに愚痴ってました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項