LINEスタンプ 宛メとは?

記憶力が弱いから"思い出"を共有できない。悲しいし、つらいし、恥ずかしい。飲んでる薬のせいか、はたまた元より頭が悪いのか。まぁ後者だろうけど。

カテゴリ

記憶力が弱いから"思い出"を共有出来ない。
小説とかアニメとか、漫画とかゲームとかも内容を覚えていられない。

ふとした時に
あれ楽しかったね!とか
続き物を遊んだ時とか

覚えてないから話に乗れない。
向こうとしては、私がそれを通ったことを知っているから「なんで覚えてないの?」ってなる。

悲しいし、つらいし、恥ずかしい。

その人にとっては一生の思い出だったりしても、覚えていないの。ごめんなさい。

名前のない小瓶
221213通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なにか原因あるのでしょうか
人から理解されない辛さがあるのですね。
こちらも記憶は苦手で、過去の出来事など思い出せないこと多いです。

人の顔や名前も覚えるのが苦手なので、苦労します。人とのコミュニケーション難しいです

ななしさん

記憶力についてだけで言えば、香りを利用して記憶しやすくする手もあります。同じ香りを使えませんが。
普段から時々香りを使うことで脳を活性させる効果があります。
私などはゲームも漫画も最初と最後くらいしか覚えていません。とにかくその時に楽しめたら良いので。
思い出す力を鍛えることは普段から常にやらないと弱くなりますので今からでも鍛えると良いです。「覚えて無いの?」と言われても「あの場面はどうだったか」をきっかけに思い出すことから始めると徐々に鍛えられます…これって認知症対策ですけどね(笑)

ななしさん

私もすぐ忘れちゃって、お父さんによく「ボケるにはまだ早いだろ」って揶揄われるけどすごく辛いです。友達と話してる時も、「自分で話したのに覚えてないの?」とか。
大切な事も全部どんどん忘れていってしまって、勉強とかも苦手です。

ななしさん

私も!!!!

記憶力おかしい、無いに等しい⁉︎


でも違う気もする。


もうすっかり、見たことすら覚えていなかったドラマを夢で見て思い出すことがある。

もうすっかり忘れていたシーンを、ふと何かをきっかけに昨日の事のように思い出したりもする。

歌も、聞いた覚えがない歌なのに歌えるときがある。聞いたことがあるのか?無いのか?わからない。


世の中って、言葉で表現できる人が頭が良いとか、話が上手で人気者になりがち。

「なんで覚えてないの?」ってなることもしばしば。



素人なりに、脳みそを研究中です。

学者とか、医者は頭が良い人たちだから、彼らだけに研究を任せるのは、納得がいかない。

けれど、馬鹿な私に何か分かるとは思えない。


よかったら、脳みそ(記憶の仕組み)観察しませんか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me