LINEスタンプ 宛メとは?

ずっとモヤモヤしています…今の職場は誕生日が来るたびにお祝いをしてくれます。なのですが、いつも私だけプレゼントがないのです

カテゴリ

今の職場はアットホームで従業員の誕生日が来るたびに簡単なお祝いをしてくれます。
たいていケーキをみんなで食べて、プレゼント(割り勘で購入)を渡して…なのですが、いつも私だけプレゼントがないのです。
でも、他の人のプレゼント代は要求されるので、ずっとモヤモヤしています…

嫌われている…と言うより、興味がないのかもしれませんね…
幼い頃から影の薄い子だった自覚はあるので。

221115通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
個別にお返事できなくてすみません。

確かに仲良しごっこのような雰囲気はありますね。
私はそこまで仲良しとして振る舞えていないので、何を送ったら良いのか分からないでしょうし、聞きもしないで「まぁいっか〜」で済ましているんだと思います。

怒る気力もないので、これからは仕事だけに集中して、余計な関わりや出費はしない方向で行きます。

本当にありがとうございました。

ななしさん

私も似たような経験があります。
以前の職場の話になりますが、そこの部署は全部で6人ぐらいだったんですけど誕生日にプレゼントをあげたりケーキを買ったりする習慣があり、本人を覗いて残りの人数でお金を割っていました。
だいたい 本人が使えそうなものをプレゼントすることが多くて、例えば Amazon ギフトとかスタバのカードとかを渡していました。
ケーキの時もあったんですが、 ホールケーキをご家族と一緒に召し上がってくださいみたいな感じで本人に渡しました。
でも私が誕生日の時はホールケーキをカットして6人で分けて会社で食べて終わりだったんです。え?ってなりません?
私は一人暮らし だったのでホールケーキを持って帰っても 食べきれないだろうと思ったのかもしれませんが、他の人の時には ギフト券とかホールケーキとか本人だけがもらえるものだったのに、 私の時はみんなでケーキを食べて終わりだったんです。
それって私以外の人がもちろんお金を割り勘で出してくれるのはわかるんですけど、でもあなたたちもケーキ食べてるよね?って思いました。
そういう会を仕切ってた女性スタッフが私のことを嫌いだったみたいで、私の誕生日に何をあげる?みたいな話が出た時にケーキ買ってきてみんなで食べればいいじゃん、みたいなこと言ったらしいです。
さすがにそれはちょっと可哀想だろうと思ってくれた 別の女性がこっそりハンドクリームをプレゼントしてくれて気持ち的にはちょっと救われましたが、そういう扱いって平等じゃないよね って感じました。明らかに意地悪ですよね。
割り勘にするお金もあげるものによって一人500円 だったり800円だったりしていて正直 そこは統一して欲しいなと思う気持ちもありました。それで自分の時は6等分したカットケーキって扱いが雑ですよね。
その後 上司が変わってそういう習慣が取りやめになり 私自身も その職場はもう退職してしまったので全く関係ない状態になりましたがやっぱりあの時は嫌な気持ちだったなって思いました。

ななしさん

アットホーム???なかよしごっこの気持ち悪い職場…

普通そういうのやるなら福利厚生として経費から出しますよ

誕生日も総務が把握して全員分きっちり祝う

それを自費で割り勘な挙句祝わない人もいるとか論外すぎます

ありえないです

お友達同士だけでやればいいのに

たまたまリストから漏れてて…ということもあるでしょうが、いつもということは入社して数年経っているんですよね?それで誰も気づかない指摘しないっておかしいですよ

絶対おかしい!!!

行かない飲み会の会費徴収されるより気分悪いですよそれ

本来祝い祝われハッピーなはずの誕生日なのに自分の誕生日やひとの誕生日が来るたび嫌な気持ちになるの最悪じゃないですか!!!酷い!!!!

これはもっと怒っていい案件だと思います

従業員に対してもいち個人に対してもめちゃくちゃ不誠実ですし金銭の絡むことでそういうことが起きてるの会社として駄目

ななしさん

誕生日自体は祝ってもらえてるんでしょ?

それならプレゼントがないのは、影が薄いとかが理由じゃないと思う

何かしら、あなたにはプレゼントをあげないほうがいいと考えられてる理由がありそう

過去に、人からプレゼントをもらうことについて、何か言ったりしたりしたことはない?
こういう物をもらうと困るんですよねと言ったり、もらったものを放置したりとか

そういう感じのことをした記憶が特にないなら、普通に「私もプレゼントくださいよ~」って言えばいいと思うよ

だってプレゼント代は払ってるんでしょ?
公平にしてもらわないとね

ななしさん

想像しただけでも腹が立ちます!
主さんをお祝いするのは忘れる(?)くせに他の人のプレゼント代のカンパの時だけ寄ってくるなんて、完全に悪意からでしかないと思います
私だったら絶対になんで!?って問いただしてる!
…と頭では思うけど、実際にはなかなかできないだろうな…
私も回覧飛ばされたり、お土産自分だけもらえなかったりってちょいちょいあるので、他人事とは思えないです
主さん、めげずにいきましょうね…!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me