今年の春に高校生になりました。
私は相談をできる友達がいません。
話をする仲いい友達はいます。
でもその友達に相談をすることができません。
信用してないからではありません。
私が相談したいことがあったとき
もしその友達にも悩みがあれば
私の相談を聞くほどの余裕がないのでは?
と考えてしまいます。
私の悩みよりもっと大きなものを抱えていれば
それを解決して欲しいと思い相談に乗っています。
話を聞くことしかできませんが。
私は話べたなのでいつも伝えたいことの
半分も伝えることができていないと思います。
中学のころから相談できる友達はおらず
教育相談のときなどに
先生に聞いてもらってました。
でも高校には気軽に話せる先生はいません。
友達と相談できる関係になりたいです。
思い込みが激しく、落ち込みやすい性格を
直したいです。
卒業式や感動する映画とかでは泣かないのに
自分の思っていたことを話すと
泣いてしまうことを直したいです。
自分が弱すぎてもう嫌です。
どうすればいいのでしょう。
長文すいませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
弱さは恥なんかじゃありません。それに友達作りには時間がある程度必要です。良い友達を得るための眼が必然だからです。よくこのサイトで「親友と信じていた人に裏切られた」なんて話見ますよね?裏切られたと言う人を攻めるわけではありませんがやはりそこには友達の見極めの甘さが有ったのかもと想う事が多々認められます。あせらず良い友達を見つけて下さい。「求めよさらば与えられん」と昔の偉い人も言ってるじゃありませんか。
ななしさん
重くなる前に話すんだ
ななしさん
あなたはあなたが思うより素晴らしい。
自分の中の矛盾した感情に苦しんでも、
それはあなたが自分と向き合おうとしている証拠。
あなたが友達を想っているのと同じように、
友達もあなたを想っているかもしれないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項