単独事故を起こしました。
山奥で駐車しようとして目前の木にぶつかりました。
バックに入れたつもりがドライブでした。
情けなくて自分が許せません。
山奥にあるお店に行くところでした。
そこは離合もできないような細い林道を数百メートル登った先にある場所でした。
看板に従って林道に入ってから怖くなったけど、もう引き返すこともできませんでした。
初めての場所で、1人で、後続車もいて、周りは木しか見えない細い道で、雪もチラついてて。
不安と緊張と焦りがありました。
冷静じゃなかったと思います。
ようやく店舗について、駐車場に停めようと切り返してバックするはずだったのが前進して、あ!と思ったときには目の前の木にぶつかってました。
車はあたりどころが悪くて長距離の走行ができなくなりました。
そこは隣県の山奥でした。
色々手続きして移送してもらい、車も私もその日のうちに無事に地元に帰ることができました。
対応してくれたみなさんには感謝してます。
私の落ち度で迷惑かけて申し訳なく思います。
車両保険を付けてなかったので修理が自費で数十万かかります。
完全に私の落ち度なので仕方ないです。
後悔と恥と情けなさに落ち込んでます。
なんで途中で引き返さなかった?
なんでここにきた?
なんでもっと気を付けなかった?
なんで焦った?
なんで細い林道に入る前に車から降りて確認しなかった?
なんで行く前にもっと下調べをしなかった?
たくさんの、なんで、なんで、なんで…
なにやってるんだろう…
今回は単独で怪我もなく済んだけど、もし…って思うと怖いです。
車も大事にしていたのに自分の不注意でこんなことになって悲しいです。
なにやってるんだろう、と自分のことが許せなくて立ち直れません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同じような経験がありますから、気持ちが落ち込むのは、よくわかります。
他人に怪我させたり命にかかわることではなかったので、それほどまでにご自分を責めなくてよいと思います。
今回のことは「ひどい事故を起こさないようにという警告」と受けとめればよいですし。
「知らない場所へ行った時や、焦りがある時などは、運転ミスをしやすい」とか、「車両保険をつけるほうが安心」など、教訓として考えれば今後のプラスになりますよ。
山奥へのドライブをまた楽しめますように。
災難でしたね。
単独事故で怪我人が出なかったのが不幸中の幸いかと思います。
後悔してても仕方ないし教訓になって良かったと思うしかないと思います。
私も車ぶつけて凹ませたことありますが、やっちまったーって感じでしたね。
時が戻れば良いのにと思います。
ななしさん
起きてしまったことはもう戻せません。どんなに悔やまれようと仕方がない。その時はそれが精一杯だった。最善だった。むしろ誰かを傷付けることがなくて良かった、逆に運が良かったと思うしかないです。神様が守ってくれたのかも。
愛着のある車も可哀想ですが、命には代えられません。誰かを巻き込まずに本当に良かったです。余計な出費や失態に気持ちが落ち込むのも仕方ないです。いま毛布をかぶって横たわりながらスマホをいじっているわたしが言うのもなんですが。
ただ、たった1度だけのミスを繰り返し脳内再生して何百回も罵り続けているのはあなたです。普段の元気なあなたがかわいそうです。過ぎた事を掘り返すより、同じ事を繰り返さないためにどうすれば良いか考える方がに決まっています。前向きに。それができれば簡単なんですけどね…よしなに。
ななしさん
失敗はやっぱ誰でもしたくないです。しかし、例え取り返しのつかない失敗だとしてもそれが気づきになりますね。
それがなかったら誰も気をつけようとは思はない。そんな失敗するとも考えない。その方がよっぽど怖い事です。やっぱギア入れ間違い多いですね。それによって人の立場になって考えられるようになったとしたら成長ですね。これでより一層安全運転の大切が分かります。
ななしさん
あまり思い詰めることないと思います。
単身だから他人に危害を与えたのでもないし、
あなた自身も怪我がなかったのだし、
これで済んで本当に良かったと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項