つかれた
悩み疲れた
泣き明かす夜がある
10代の頃から苦しくて苦しくて
でもその時その時必死にがんばってきて
スーザンケインの本で内向的な人の存在を知って自分の特性とうまく付き合おう生かそうと思ったり
アダルトチルドレンのことも調べたり
カウンセリングにも通ったり
転職した結果メンタルぼろぼろになって職業訓練通ってフリーターしてまた転職したり
加藤諦三さんの本を読んで自分は心理的に健康じゃないんだ、未熟なんだなってつらいけど受け止めて成熟した大人になろうと自分なりに頑張って仕事して生きてきたと思ってるんだけど、
なんでもこうもうまくいかないんだろう。
頑張りたいのに
なにをしようとしても自分が自分を追い詰める。
変わりたいのに心の中で「いやだーーーー!!!」って心が子供みたいに叫んでいる。その子供に振り回されて何も手につかなくなる。
私には居場所がない。
今まで居場所だと思っていたところは期間限定または条件付きの居場所で
椅子の数が限られてて選ばれるために競争しなきゃいけなかったり
自分の椅子だと思ってたものがいつのまにかなくなってたり、他の人のものになってたり
いつ行ってもよくて、いつまでいてもいいような安心できる場所が私にはない。
温かいご飯のにおいと家族団欒の声、灯かりが漏れる住宅街を、羨ましく感じながらひとりでとぼとぼ歩いているような気持ちがずっとずっと続いてる。
居場所を探してる。
一人暮らしをしてる自分の家でさえ、居場所に感じられないのはなんで。
壁が薄いから声を殺して泣くしかないからなのか、もっと根本的な自分の問題なのかわからない。
自分の居場所がないから、この間自分の居場所を絵に描いてみたけど、へたくそだって自分が自分を責める。頭で浮かべた通りにならなくてもどかしくてみじめになる。そこで筆を置く自分のことがまた嫌で嫌で。
好きなものを好きなまま
下手でもいいから楽しみたいのに
それができない、それさえさせてくれないのが苦しい。
人間関係もそう。全てありのままでいいとは思わないけど、飾らない自分でいたいのに、怖くて怖くて本当の気持ちがどうしても言えない。
上手く話せない、見せられないものばかりで、
人と親密になれないのがつらい。
そんなふうに生きてきてしまったから、周りに比べて悪い意味で子供のままな自分が嫌だ。
心が痛い。苦しい。
何のために、、、、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
完璧な人間なんてどこにもいない。
あなたが作り上げた想像の大人はきっと完全無欠のスーパーマン。
みんなどこかダメなところを持っている。それをさらけ出している人もいれば、上手く隠して平気な顔している人もいる。あなたの思うダメはわたしのダメではないかも。
自分はこういうものなんだと、これが自分だと、受け入れられたら少しは楽になるのかな。
ななしさん
下手でもいいから楽しみたい、それさえさせてくれないのは自分ですね。
私もですが、自分が自分を苦しめては居ませんか?
自分が自分を責めるうちは居場所にたどり着けなかったりしました。
私がそうでした。
けど、自分をみとめてあげたら、居場所が広がりました。
もちろん拒絶されることもあります。
反対に信じられないくらい好かれるときもあります。
日本、地球に、これだけ人がいれば受け入れられないこともあると自分に言い聞かせています。
みんなが大好きな有名人にもアンチは存在する。
私にアンチがいても当然だと。
そう思ったら居場所が増えていきました。
ひとつもなかったのに‥。
自分を許す、受け止める。罪悪感なんて持たなくていいと私は思います。
自分くらいは自分の味方でいいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項