こんにちは。33rです。
遂にきましたね、2025年吹奏楽コンクールの課題曲が…
なんかいつもより、早い気がするな。
ダイジェスト版だけどとりあえず全部聴きました。
Ⅰ 祝い唄と踊り唄による幻想曲 杉山義隆 (第34回朝日作曲賞)
かっこいいですね…
最初から最後までかっこいいですね。
ドラクエ系ゲームの戦いの時のbgmのような感じ好きですね。
低音のリズム好きですね。
最後の盛り上がりかっこいいけど連譜つらそう…
でも、できたらキマりますね!
Ⅱ ステップ、スキップ、ノンストップ 後藤 洋(委嘱作品)
なんかディズニーとかで流れてそうですね。
終始穏やかな曲調で吹きやすそう!
最初のところでどれだけテンポキープできるかですね。
あんまりバラバラだとよくないですからね。
Ⅲ マーチ「メモリーズ・リフレイン」 伊藤士恩
なんか、聞き覚えあるような…
2022年課題曲「ブルースプリング」に似てるような…
気のせいですかね。
自分の中学校最初の課題曲これだったからメモリー(思い出)がリフレイン(反復)しましたね。
でも、体が覚えてるから吹きやすいかもしれないですね。
Ⅳ Rhapsody ~ Eclipse 大島ミチル (委嘱作品)
テンポがゆっくりなので音程が良くなければ大変ですね。
和音意識した方がいいですね。
強弱の付け方、シンコベーションを大事にしたいです。
高校とかだったらこの曲が多そうです。
今年の曲は全部いい感じにバランスが取れそうですね。
去年は「勇気の旗を掲げて」が多かった気がするので…
個人的には
Ⅰ 祝い唄と踊り唄による幻想曲 杉山義隆 (第34回朝日作曲賞)が好きですね。
高校ではどの曲をやるのか楽しみです。
吹奏楽部の皆様、一緒に頑張っていきましょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項