年に2回くらい会う旧友
その日だけは値段を気にせず(といっても限度があるけど)
好きな物を食べておしゃべりする
以前は私の窮乏を話していたけど
もう話すのをやめた
話しても私が盛っているか
そんなことぐらい何なのと
考えているのが分かったから
何でもかんでもすぐに適応障害にする
誰にだって嫌なことぐらいあるのに
我慢できないのか
私に言ったんじゃないかもしれないけど
そういう考え方をする人には
言うだけ虚しい
朝も夜も何年も食べられなくなった
(家人のモラハラのせいで)
もちろん今も続いている
私だって朝は食べないよと言われたけど
それはその人が望んでしていることで
強制されたわけじゃない
夜も普通に食べられるんだし
毎日好きな物を食べたり遊びに行ったり
習い事をしたりする金もない
毎日値段を気にしながら
一日一食の昼を食べて
社会保険料も減免してもらって
やっと払えばひと月分のお金は消える
そんなこと言って財テクしてるんでしょ
なんて返されると
腹が立つし悲しくなる
身内の話もしたくない
付き合いがあると思ってるみたいだけど
もう身内なんていないも同然
みんな遠ざけられてしまったから
消息だってまともに知らないよ…
友人自体はちっとも悪い人じゃない
むしろ親切ないい人
でもそれは普通の人が相手の場合
私はもうそうじゃないから
年に二回のその日だけが
自由に飲んだり食べたりして
大昔に戻れる時だった
でももう会うのやめようかな
なんだかとても疲れてしまった
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんのお返事を読ませてもらいました。
いろんな辛い経験をされたのでは・・・?
努力だけではどうにもならないこともありますから、ご自身のせいではないと思います。
誰かに気持ちをわかってもらったり、力を貸してもらってはどうでしょう。
市役所や厚生労働省のような公的機関とか、相談できる所はいろいろありますよ。
ななしさん
お返事ありがとう
30年以上の付き合いなので
「本当の友達」とか
そういう概念はどうでもいいんです
普通からはみ出た人間に対して
私の世代はあたりが強くて
交際費も出せないなんてあり得ませんし
窮乏していると言ったところで
何の助けにもなりません
たかが年に何回か会うだけなのに
嫌な気持ちになる私が図々しいんです
まともな生活も掴めないくせに
私の努力が足りないんでしょう
せめて普通の生活が掴めるよう
祈ってください(笑)
ななしさん
次回は、「あまりお金ないから」と言って、すごく安い店にしてはどうですか。
そして、ある程度は腹を割って話したほうがよいと思います。「窮乏のことやモラハラのこと話しても、あまり心配してくれないみたいで、悲しいよ。」など、心から伝えてみてはどうでしょう。
本音で話せないような人が、本当の友だちでしょうか?
相手がどう対応するのか、どこまで深く関われる人なのか、それを知ってから、これからのことを決めればよいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項