私自分がだめすぎて嫌になってきました
いま反抗しないように極力苛ついたら何秒か待ってから話すようにしているのですが、
私は今日英検の話で親と喧嘩してしまいました
聞き流しの単語が長すぎて無理みたいな
それで、うんこれからは休みの時間削ってねみたいな
いままでそこまで準備をしてなかったので当然なのはわかります。
わかりますが、苛ついてしまうんです、それで情緒を押し殺すために深呼吸してて
予定どうするのと父に聞かれてあとにしてといいました
トイレに行こうとしたら、母に英検のお金全額返金してといわれました
理由は本気で取り組まないくせに、案も受入れずこれみよがしにため息をしていたからだそうです。
私は、少なくとも休み時間を削りたくないから迷っていたけれど、父の言う通り
その時からやってたら何個もおぼえていただろうなんてとても思えないんです。
感情のコントロールもできないとか、やばいですよね
あとは昨日の学校で、自分でも無神経な発言で返された言葉に傷ついてしまうなど
自業自得すぎるし、、
この間の中間テストの成績もやばすぎて面談することになったんですよ
もとが特待生なだけ落差がひどいですよね、
もうメンタルも限界そうだし、すべて本心の自分を未だに誰かにさらけ出すのが怖くて
何も言えなくて、いないほうがいいのではないかと思うことのほうが多くて、、
いる必要がわからないんです。
勉強とかひとりだと、バッグを動かす、着替えをすることなど
なにもかもが億劫で動けないんです
どうすればいいんですかね、、
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
睡眠は足りていますか?食事は?便秘ではない?貧血ではありませんか?
まずは体の不調を疑って、体の不調なら英検や勉強よりもまずはそちらのケアを。
体が不調な時は心も不調になりがちです。
自然体で特待生でなく、努力して特待生なら、数日間だけは努力をサボってもいいと思います。
サボりではなく休憩、休息です。
特待生でない人でも、社会で働いて趣味を楽しめているので、大丈夫ですよ。
でも特待生っていいなぁと思います。
まずは休んで、休んだ後で頑張れそうなら頑張ってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項