賃貸で一人暮らしする20代後半OLです。
・自分の部屋で、外で使ったキャリーケースをそのまま転がさないでほしい。(せめて玄関で車輪を拭いてから床につかないように持ち上げてから部屋に置いて欲しい)
・夏も冬も、裸足で歩かないで欲しい。
・キッチンを歩いたスリッパでラグの上を歩かないで欲しい。
・床を掃除機がけした掃除機のまま机を掃除機がけしないで欲しい。
が私がされると嫌な事なのですが、潔癖症ですか?一般的ですか?
家に友達を呼んでパーティーしたいのですが、「上記を守ってね」なんて言ったら友達はきっとめんどくさいよな…と思い我慢しています。
私は異常なのかなと悩んでいます。
名前のない小瓶
218295通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
めがねC
潔癖症ではなく、ごく一般的な考え方だとおもいます。異常ではないですよ。
靴は脱いで部屋に入るので、外の地面を転がってきた車輪は玄関までです。
人のうちには裸足で行かないし、ラグの上はスリッパは脱ぎます。
床は掃除機でテーブルは布巾で拭きますよ。
日本ではマナーではないでしょうか…?
言わなければならない友人のほうが面倒くさい人だと思います。
ななしさん
潔癖性だと思います。
僕の現在位置
こんにちは🐰
一般的 or 潔癖性? と訊かれたら、後者だと答える人が多いのかもしれません、世の中的には。
あ、僕は OCRD(強迫症)を患っています。
僕が長崎の宿に泊まったとき、上がり框の下(脱いだ靴を並べておく所)にキャリーケースを置いておいたんです。
夕食が済んで部屋に戻ったとき、キャリーケースが無くなっていたので「おかしいな?」と思ったのも束の間、居室に移されているのを発見しました。
おそらくは宿の人が布団の仕度をしたときだと思うのですが、一般的に考えて、車輪を拭うなどの面倒な“前処理”があるはずもなく。
キャリーケースが居室に運ばれるまでの映像が浮かんで、その瞬間から翌朝まで憂鬱な気分で過ごしたのは言うまでもありません。旅行どころではない。
翌朝、フロント係員にはその旨を伝えましたが、お客から喜ばれることはあっても止めてほしいと言われることがなかったので、そういうこと(荷物類の移動)を嫌がるお客がいることにまで考えが至らなかったと、説明を受けました。
その一件があってから、旅行などで宿に泊まるときは「してほしくないこと」を係員へ伝えるように心掛けています。そのほうがお互いのためなので。
僕は他人を滅多に部屋に上げないのですが、防火設備やガスの点検、大型家電の配送設置などで仕方なく部屋に入ってもらわないといけないことってありますよね。
それ自体すごく嫌なのですが、避けられないのでグッと我慢しています。
洗濯機や冷蔵庫など、ボロ毛布みたいなものに載せてから床を引き摺りますよね。
でもそのボロ毛布は、過去いろんな家庭に搬入するときに再利用しているし、ペット多頭飼いの家の床を引き摺った汚い物かもしれない。
内心「嫌だなー、早く撤収してくれないかなー」と思いながらも、夏場は冷たいお茶を渡し、冬なら熱い缶コーヒーを渡しながら、愛想よく玄関先で「お世話になりましたー」と見送る。
玄関ドアを施錠したら、せっせと床掃除の開始です。
ボロ毛布が触れた箇所すべてクイックルワイパーで拭き、隅々まで掃除機で吸って、合計2時間ぐらい掛かります。
本当に疲れるんですけど病気だから仕方ないんですよね。
キッチンの床はパン屑が落ちていたり、調理の油ハネがあったりするので、そこを歩いた足でリビングに侵入しないでほしい気持ちは理解できます。
(僕自身は、靴下のままでどちらへも移動できますが⋯⋯)
「カレー鍋を洗った食器スポンジで、ワイングラスを洗わないで頂戴!」という人に似ているでしょうか。
机を掃除機がけするというのが僕には想像できなかったのですが、机の天板をヘッドで吸うんですか?
傷になりません?
もし天板を掃除機がけするのであれば、刷毛つきノズルに付け替えるとか、回転ブラシのないフローリング専用のヘッドを使うべきと思います(僕、家電メーカー出身なので)。
ちなみに、僕自身は床移動形のキャニスター掃除機を2台持っていて、必要に応じて使い分けていますよ。
掃除機のヘッドって、ローラーに糸が絡みついたり回転ブラシが止まっちゃったりするので、3ヶ月に一度ぐらいのペースで分解掃除してます。
こういうメンテは意外と「汚い」と思わずにできたりします。
これも、家電メーカー出身だからかな?
小瓶主さんのお考えからすると、お友達を呼んでパーティーをしたとして、後処理に疲れてしまう未来が想像できます。
「してほしくないことリスト」を見せられて、「OK、わかった」と言ってくれる人もいれば、「めんどくさ」と思う人もいるでしょう。
こればっかりは個人の衛生観念の違いによる所が大きいので、小瓶主さんのマイルールを受け入れてもらえない可能性は十分にありますね。
異常なのかなぁと悩んでいる、その気持もすごく良く分かります。
仮に異常だとして、それを変えることは非常に難しいからです。
一方で、生活に支障がない・苦痛を感じないのであれば病気とは診断されませんし治療の対象にもなりません。そういう性分という所どまりですね。
参考になったかどうか分かりませんが、何かの助けになれば幸いです🐰
僕の現在位置より
7:53 pm
Jan 11, 2025
ななしさん
潔癖症ではないと思います。
ごくごく普通です。
潔癖症の人は家で友達とパーティーしたくなりません。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。