LINEスタンプ 宛メとは?

不眠症の独り言です。眠れない…薬飲んだのに…明日も学校なのに…薬を飲んだのに寝れない自分が許せない

カテゴリ

不眠症の独り言です。
眠れない…薬飲んだのに…
明日も学校なのに…

保険に入ってるから薬代は3割負担だけれど、
保険って皆が将来のリスクに備えて
プール(貯蓄)している、いわば財産ですよね。

それを私が加入者様の分まで
食い潰しているんだと思うと
自責の念に駆られてすごく辛い。

そして薬を飲んだのに寝れない自分が許せない。
寝ても朝はなかなか起きるのが辛い。
社会に出ても人様の迷惑になるならいっそ…

名前のない小瓶
27318通目の宛名のないメール
小瓶を353人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

主さんが、働くようになったら、
国民健康保険、嫌でも払うことになります。
そのお金で、今の主さんのような他人に、薬の処方が出来るのです。
世の中うまいこと回っていますよ。
(ある意味、トントンです)
それが、保険だ!

しんどいときは、ゆっくりやすんでね。
それは、自分へのやさしさの眼差し(いたわり)を向けることだ。

まいたん

ななしさん

まあそれが「悪魔の論理」ですね。病気の時には甘えなきゃいけませんよ。それで回復したら倍返しすりゃ済む事じゃないですか。保険もそのために設立されたんだし。貴方の議論を適応されたら障害者なんか邪魔者になると言われかねません。まあここはゆっくり病気を治す事ですね。

ななしさん

私も不眠と抑鬱でお薬処方
してもらっています
寝られません

ななしさん

自分が自分を受け入れられるようになるのが、あなたにとって、大事なことだと思う。そしてそれを優先させるべきだと思う。自分が自分を責めないというのは、一言で言えるほど簡単なことではない。色々と考えてしまう、様々な夢想を抱いて、頭の中で自問自答している、そういったことが、昔の私にもあった。それから、中々逃れられなかった。苦しんで苦しんで、やっと最近、安定剤で眠れるようになった。自分が苦しむ理由は、多分いくらでもつけられる。何故ならそれは、考えだから。多分理解できないかもしれないが、概念・観念の世界で生きている人が多いと思う。自分も、今までそうだった。理屈を考えるようになると、理屈は概念・観念の最たるものだから、いくらでも考えることができる。理屈でものを考えている限り、辛い状況から、なかなか抜け出せないと思う。夜は寝るものだ、そういうことは確かにある。そしてそれが人間の自然のリズムではある。ただ、現実、というものがある。眠れない、自分がしたいことができていない、そう言ったことが、実際にある。現実とたたかっても勝ち目はないとある本に書いてあったが、本当にそうだと思う。ただ、それが分かるまでは、現実を何とかしたいと思って、それに突き動かされて、現実に抗い続けるのだと思う。現実に勝てないと身を以て知ったとき、それを受け入れ、それから前に進むことができるのだと思う。現実と書いているが、それは外界の現実に限らない。自分が思っていること、感じていること、それも、自分にとっては現実としてとらえる必要があることも、あると思う。物事に対する処し方とか、受け止め方とか、精神病に罹っている私は、知りたいと思って、色々と本を読んだ。受け止めるにしても、対処するにしても、それを冷静に見る(ないし観る)ということが前提になる。そしてそれが出来ないから苦しんでいるということも、あると思う。何かをできない自分、そういった、理想から遠ざかっている自分を責める気持ちは分かる。ただ、それが現実なのだから、その現実を冷静に見て、そのうえで対処していく必要がある。自分が自分を受け入れる、それも、自分がおかれた現実を冷静に見て、受け止め、受け入れる、そういうことではある。

余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me