明日学校の国語でスピーチがあり、1分ほど全員の前出話さないといけないのですが人前で話すのが苦手でとてもじゃないけど出来そうにありません、、、今日も国語がありましたが私はお腹痛いっていう仮病を使って保険室にいったんですが湯たんぽ渡されて帰ってきました。しかもそもそも私の番はまだで多分明日やることになるでしょう。明日も国語の時間だけ保険室に潜りこんだらサボりがバレるでしょう、、、どうしたらやらずにすみますかねぇ、、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お疲れ様でした!
私も人前で話すのが苦手でスピーチなんて大嫌いです
だけどやらないといけない時はあるんですよね〜…
私はそういう場合、少しでも話せば大丈夫と思って乗り越えています
決められた時間と同じくらいで話す方がそりゃあいいと思いますが、人前が苦手だったり話せない人からすると30秒でも20秒でも頑張ったと思いませんか?
早く終わってしまったらそれだけ?と聞かれたり質問されるかもしれませんがその時間も入れたら決められた時間になりますよね、、
スピーチの内容なんて聞いている人はほとんど覚えてないものです
何人かが続けてするのなら更に印象は薄くなります
どうしても前にでて話さなければならないのなら、一言だけと思って頑張ってみませんか?
応援しています
名前のない小瓶さん
こんばんは。人前で話すのって難しいですよね。
授業だと回避するのが難しいこともあり……。
こんなことを言うのはアレかもしれませんけれど、発想を変えて、やるだけやってみるというのはいかがかしら? 慣れておいて損はない、もう授業を受けていた頃からずいぶん時間が経ちましたけど、これは確かです……。
白蛇
ななしさん
1分なら何とかなる
人前でしゃべってると思わずに、ひとりごとを言ってるつもりでやる
サボって逃げても、別の時に不意打ちされたら最悪だよ
順番が分かってるほうがマシ
上手くいかなくて当たり前の気持ちでやっつけてしまえばいい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項