LINEスタンプ 宛メとは?

もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・あなたは今生き残ることのできない

カテゴリ

もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・あなたは今生き残ることのできないであろう100万人の人達より恵まれています。

もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・あなたは世界の5億人の人達より恵まれています。

もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・あなたは世界の30億人の人達より恵まれています。

もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・あなたは世界の75%の人達より裕福で恵まれています。

もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちの一人です。

もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福をうけるでしょう。なぜならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいてその上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです。







自分が不幸だと思う人は本当には不幸ではない。

本当に不幸な人は自分が不幸であることさえも気づけない。

名前のない小瓶
27018通目の宛名のないメール
小瓶を671人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

言いたいことは、分かる。

でも。数字にできない不幸は、
ありますよ。

不幸だと思うなら
その人は不幸なのです。

戦争と無縁で飢えに困らず文字もよめる人間が貴方の前で今から自殺します。と言っても同じ事が言えるだろうか。

お前は幸せなんだと言えるだろうか。

貴方がこの発言をする根底の感情は「反発心」「妬み」ではないかと推測してみた。

ななしさん

苦しい、悲しい、辛い、死にたいと思っている人間には、そんな言葉はなんの意味もないと思います。

一般論としては正論でしょうが、世界中で何億人の人が悲劇に合い苦しんでいようとも、こういう宛メなどで、死にたいと投稿している人は、今世界中で、自分が一番辛く苦しいと思っていると思います。

その人個人の辛さ、悲しさは、他人の苦しさ悲しさとは比較できないと思います。

明日を生きたくても生きれない人、死にたくても死ねない人、どっちの人が苦しさが重いかなんては、誰にも計れないと思います。

ななしさん

もし世界が100人の村だったら、みたいですね。

ななしさん

うーん、幸か不幸かは自分が決めるものだと思うけど。
現象じゃない気がする。
そう言う人たちに可哀想とこちらが一方的に思う事があっても、当事者の幸不幸は実際わからない。
お金持ちになりたいと願う人もいれば、お金持ちでも幸せと感じない人がいるのはそう言う事だと思う。

ななしさん

確かにそうなんでしょうね

ななしさん

なんかすごいね

ななしさん

目の前にある、ほんの些細なこと…当たり前のこと…
全てが幸せと思えば幸せ、ですよね。

こうやってここにアクセスすることも。
アクセスする手段を持っていることも。
手段を持つための権利を持つことも。
権利を持つだけの精神的、金銭的、肉体的余裕があることも。

それがおっしゃりたいのですね?

ななしさん

布教活動ですかね。

ななしさん

貴方自身の言葉で問いかけるならば、何も問題はないけれど、
貴方以外の方が紡いだ言葉を用いて流すのならば、表記した上で、お願いしたい。

ななしさん

もしや26880通目と同じ方ですか?
あと、下に指摘されてる通り、他者の発言の引用部分があるのでしたら、
自分の意見とはっきり区別された方がいいと思います。

ななしさん

横レス 失礼致します。
26880通目の子夏さんではないと思います。思考の表現方法がまるで違いますから。

以前、受け売り一覧のような小瓶を流した方や、どなたかの小瓶に対するお返事に、辞書や書籍の文言を抜粋し流されていた方がおりましたが、そういった表現方法や思考が類似している方の視点で述べられた小瓶ではないでしょうか。


見知った良い言葉を、他の方々にも知る機会を得て欲しいと思われての小瓶。

物事の権利について、まだ肌で感じる事の少ない生徒さんが、好意で綴られた小瓶なのかもしれません。

ななしさん

目の前に泣いている人がいたら、とりあえず横に座りたい。

数字的なもので人間を下に敷いてはかる幸福度だとか、それらを見て笑顔を取り戻せる人間がいるのだろうか。益々落ち込むんじゃないかな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me