「――成る程
貴方は完璧主義であるが故に
出来ない自分や周りに苛立ちを感じるのですね」
先生が仰りました
「いいえ」
即座に訂正を入れます
「私が完璧主義であることは認めます
出来ない自分に苛立ちを感じるのも事実です
ですが、周りに対しては何も思いません」
「...」
「他人には端から期待しておりません
期待すればする程、自分の首を締めるだけですから」
「...成る程」
嗚呼、先生は今何を思われているのであろう
私にとって会話とは心理戦であるのです
「先生、失望されましたか?」
「...いいえ、そんな事はありません」
いやはや、矢張り分からない
私には如何せん人の気持が能く分からないのです
兎にも角にも此処を抜け出したい
この、時間が止まったかのような無言
真逆、是程までの居心地の悪い思いをするとは思ってもいませんでした
私は寡黙な人間ですから、必要の無い事は申し出ません
此の様な時、どうすれば善いのか
先生は考えていらっしゃる
尤も、其れを邪魔してはならない
「ううん...」
先生が唸り声をあげました
却説、私はどうすれば善いのでしょうか――
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
駆魅さん
お返事ありがとう
このカウンセラーさんは、学校に来ている方だったんだよね、
この後、外部のカウンセラーさんとお話したら、上手くいきました👍
期待する分、その反動で余計辛くなっちゃうからね...><
「悪く思わなくていいんだよ」
嬉しいな
コミュ障だから、どうしよどうしよって、ちょっとパニックなってた...
ななしさん
カウンセリングって微妙に役立たずなんだよなぁ……
んー
カウンセラーさんとは俺うまくいってたからなー
他人に期待しない
めっちゃわかるかも
なんかそれが外れた時辛いからねー
まぁいいよ、唸らせとけばいい
そらはなんも悪いことしてないんだし
悪く思わなくていいんだよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項