何もやる気がおきない。
何もしたくない。
学校だって、復帰して少しずつ
行けるようになってたのに
また行けなくなっちゃった。
本当は凄く行きたいのに。
勉強も部活も頑張りたいし、
友達とももっと直接話したりしたいのに。
なのに、朝になったらまた
行きたくなくなってしまう。
せっかく学校まで着いても、
どこかへ逃げてしまう。
おまけに人格障害。
自分ほど惨めで残念でクズな人間は
どこにもいないな。
親にも学校にも、心配かけてばかりで。
愛されないのも当たり前。
高い学費だけ払ってもらって
行かないなんて、自分は家に居座る
ただの虫だ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は、目標があるのっていいな、と思って読みました。
(やりたいこと、したいこと?)
なんとなく思ったのですが、一気に解決が望ましい、と
焦る気持ちがあるのではないですか?
少しずつ、学校に行けるようになった、とありました。
私は、それは、主さんは自分を自分で誇りを持って、
エッヘン!と胸張っていいことだと思います。
今、少し、息切れというか、階段でいうところの踊り場で
足踏みしながら少し休憩したい時期なのではないか?と思いました。
進むことも、止まることを挟みながら、
少しずつを重ねていくことで、長期スパンで見て、振り返ったとき
「あ、進んでた!」くらいのスタンスで十二分に素晴らしいことなのでは
ないかと思います。
高い学費の分割払いは、出世払いでよいと思います。
元気で生きていてくれることが、親ってもんは、うれしいものなんですよ。
(よほど自己中心的な病んだ親は別ですが)
まいたん
ななしさん
うわ、昔の自分がいるって気持ちになった。済まないねえ。
それだけのことがあったから、そんなに自分が許せないんだ。
それだと、自分に価値を認めたくなくなると思うよ。
ただね、もしもだよ。
もしも自分が何でも出来るんだって、制限がないとしたらさ、
これならできるかな、これを本当はやりたいんだ!なんてこと、何だっていいから教えてくれないかな?
ななしさん
貴方このメルマガまたはこのサイトどのくらい真剣に読んでます?貴方と同じ心境の人が何10人居るか見当がつかないくらい居るじゃないですか。勿論貴方はそんな事はとっくにお気づきだとは想います。そして「いや、自分はその人たちとは比べものにならないほどの駄目人間だと言うだろうと言うのもだいたい見当がつきます。でも貴方だけが悩んでるわけじゃないじゃないですか。何故そう言う人が大勢居る事実を見ようとしないんですか?そこにフォーカスできたらもう少し人生は楽になるんじゃありませんかねえ。
ななしさん
そんな時には銀魂。
手足を放り、プライドも放る無職の運動~♪
むなしくなったらきっと頑張れるよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項