『人権擁護法』を知っていますか?
知っている方は、人権擁護法について、意見をください。
お願いします。
唯
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
具体性に欠ける法案だと思う。
人権擁護の名の下に表現・発言の自由が侵されたりしたら嫌だな。
ななしさん
身近な規制される物の例は漫画、アニメ、ネット、ゲーム、ドラマ、映画、音楽などですね。
私は人権擁護法案に反対です。
日本にはオタクがたくさん居ると言われていますよね。海外にも日本のアニメオタクなんかの方が沢山いらっしゃいます。せっかく日本の漫画やアニメなどが外国で人気なのにそれを規制してしまうのはどうかなと思います。
フランスなどで漫画喫茶ができていたりと日本には少なからず利益があるし良いと思うのですが…。
外国の方に日本を好きになってもらう事は良い事だと思うし交流や観光のきっかけになると思います。
この法案を支持しているのは保護者や教育団体らしいですが、未成年の犯罪、学力低下、登校拒否を例の物のせいにするのはどうかと。私は納得できません。
なにより私自身が漫画大好きなので規制されると困ります(笑)
では長文失礼しました。
ななしさん
人権委員会(…でしたっけ?)に権力が過剰に集中してしまったら怖いですよね。
人権は確かに守られなくてはいけないものですが、人権を侵害(故意にか、意図せずしてかはわかりませんが)した人も別の立場では人権を侵害されているかもしれない。それをいちいち挙げて罰していてはキリがないでしょう。もしも法律にするならば、部落差別や性差別といった細かな観点においてそれぞれの人権を守る法律を作るべきだと思います。
戦時下のように言論が弾圧を受けることにならないだろうか、と不安になりますね。
ななしさん
イギリスの話しですが、性教育をしたら、反って少女の妊娠率が上がったそうです。
子供は大人の思惑通りにはいかないものです。
規制は大人のエゴでしかありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項