LINEスタンプ 宛メとは?

高校から制服、スラックスか女子用か迷ってます。

カテゴリ

高校から制服、スラックスか女子用か迷ってます。

僕はエスカレーター式の中高一貫校に通ってて今のメンツがほぼ一緒に高校にあがります。(高専行ったり通信制行ったりする子もいます)

今、制服はスラックスを着ています。
でも高校からは女子用(セーラー)を着ようかなって思ってます。

元々親はスラックス反対派で僕が押し切ってスラックスを買ってもらいました。

そこから後悔して、色々あって高校から女子用をきようとおもってるんです。

でも、、どうしても、周りの目が気になって。
学校でLGBTや性別の話になるとみんな僕を見るほど、僕は学校でそういう扱われ方をしてます。

なので女子用を来たらその話題が内進生(中学から高校にあがってきた人のことです。高校は受験生も入るので受験してきて入ってきた方を、外進生と言います。)に行き渡るだろうし、僕が通るだけで見られるのは分かりきった未来というか…

もうどうすればいいか分かんなくなって…

213223通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは
僕は高校でスカートとスラックス、両方履いていました。一応…自分のことをFtXだと思ってます。
家族や周りには、「夏は暑いから(夏用)スカートで、冬は寒いから(冬用)スラックスを履いてる」と説明していました。

実際には(暑さ寒さはもちろんありますが)、自分の揺れ動く性別に合わせて履きたかったからです。
まぁ…暑さ寒さのせいで逆の格好(夏に厚めのスラックス、冬に薄いスカート)が出来ないときは本当に辛かったですね苦笑。


高校生は体感的にはあっという間でしたが、それでも毎日辛い思いをするよりかは、自分でお金を払ってでも好きな格好をすることがベストだと僕は思います。

長くなってしまいましたし、もう遅いかもしれません。すみません。
決めるのは貴方なので、参考程度に。

楽しい高校生活になりますように

てるさんの小瓶
(小瓶主)

宛名のな有った小瓶さんへ

ですね…少数派はやはり浮いてしまいますね

たしかに自分がセーラーを選んだら他の人も選びやすいかもしれません、しっかり考えて選びます!

yuki.

多数派の中に少数派が存在すると好奇の目で見られてしまうのはどうしようもないですね…。

男性ばかりの職場に女性が入ってきたり、女性ばかりの職場に男性が入ってきたりしたら気を遣わないといけないケースが出てきたりしますし。

最初の一人というか先駆者の存在は割と重要だと思います。

てるさんが先駆者となって女子用の制服を着る生徒の前例が出来れば、他にも続く人がいるかもしれない。

てるさんも自分の他に着てる人がいたら迷いは軽減してたのではないでしょうか。

自分が行動することで誰かが続いてくれたり周りの意識も変わるかもしれない。
でも好奇の目に晒されて嫌な思いをするだけかもしれない。

私が同じ立場ならきっと迷います。

例えばスーツが基本の職場が私服OKになったとしてすぐにみんな私服に切り替えるかはわからない。
でもラフな私服を着てる人が増えたら抵抗は減ります。

学校に制服の選択肢があるなら、
そして自分が着たい方があるなら選んでみるのはどうでしょうか。

てるさんの小瓶
(小瓶主)

ななしさん②へ

セーラー服を着たいわけではないんですが、スラックスを選んで親に申し訳ない気持ちが積もりに積もって…って感じで…

でもたしかにななしさんの言うとおり人目気にしすぎてもいけませんし
ちゃんと、考えます!

てるさんの小瓶
(小瓶主)

ななしさん①

そう言ってくれてかなり楽になりますありがとうございます!
真剣に選んでみます!

ななしさん

制服を選べる学校なんだから、あなたが着たいと思う服を選択すればいい

セーラー服を着たいなら着ればいいと思う

着たいものを着ることより人目のほうが気になるなら
無理にそうしろとは言わないけど
せっかく制服を選ぶ権利があるんだから
それを使わないのは勿体ないと思うよ

ななしさん

LGBTでスカートでもいいじゃん!

LGBTでなくてもスラックスでもいいじゃん!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me