今年は大学受験。
なのに、頑張れない。
やらなきゃいけないことは
分かっているのに、
こうやって携帯をいじったり
ぼーっとしたり
机の上で寝てしまったり。
勉強する意志はあるのに
意欲がない。
ノート広げながら
結局は寝て、
朝に目が覚めてからひどい自己嫌悪。
今日はやるぞと思っても、
やろうとすると
途端にやる気をなくす。
あと8ヶ月しかないのに。
やるしかないのに。
どうすればいいんだろう。
やる気を出す方法…
どなたか教えてください。
そして、よろしければ
こんな私に喝をいれてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分の力で進む。自分の力で進むっていうのは、自分のペースを保ち続けること。勘違いして欲しくないのは、この自分の力の力、をエネルギーの方の力だと思って、そんな能動的に、力を出すなんて無理をすることなんてできない。と思ってしまうこと。そうではなくて、これは、当たり前の話なのであるが、「自分」で物事を進めないと、物事は進まないのだ。自分の力の力とは、自分自身が持っている、固有しているもの。それを持っていることを知ることができれば、あなたはもっと勉強ができるようになる。私がオススメしたい曲は東京事変の 閃光少女。歌詞に注目して聞いてほしいです
ななしさん
めちゃくちゃわかります。わかります。その気持ち。
結局寝てしまう。やらないといけないのに。
やり出したらやる気が出るんですけどね~。
なかなかそこまでいかないですよね…。
ななしさん
未来を想像してみては?
今ちょっとがんばれば楽しい未来にきっと繋がっているはずです?
自分を追い詰めすぎるのはダメです。
やる気がでない時は音楽聴きながらしてます。まずは取り組むことから?
ななしさん
オズの魔法使いを読もう
ななしさん
まぁ やる気の起きないときはなにをやっても駄目ですね。かといって目標大学がラッキーでうかることなんてないですから。後悔いっぱいで就職先でもひどい差別(区別?)を受けるような大学に行くか、山ほど浪人して針のむしろの期間を送るか リアルに想像してみたらいいと思いますよ。わたしは後者の暗黒の浪人時代を送りましたが、それなりの大学に入れましたのであとは楽でしたが。 心配しなくても本当に追い詰められたら頑張れると思いますよ。 ただそこからも逃げて逃げていきるなら それも自分の人生です。道端で毛布にくるまっていきましょう。人の迷惑だけにはならんようにね。
ななしさん
私もその状況です。
ものすごく気持ちわかります。
来年受験生ですが、今からやらないとガチで進学できないかもしれないのに、やれないんですよね。
やる気がなくてもなんでも、とにかくやるしかないんだと思います。
ぐだぐだしていても、どんどん時間は過ぎますからね‥
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項