「ここ」は
みんなのそれぞれの思いが詰まった
宝石箱なんじゃないのかなと。
だから、いろんな
宝石があったっていいじゃない。
でも
どんな宝石も磨かないと光らないよね。
だから、みんなそれぞれで
現実でも「ここ」でもいいから
磨く努力はしてね。
逃げ続けたら磨けないからね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
Varna Irvine@海外
たまに宝石を磨きすぎてすり減ってる人とか、宝石にヒビが入ってる人も見かけるので、そういう人たちには是非休んでほしいですね。
宛てメには、宝石を磨くのに疲れて休憩してる人たちが多いイメージです。
自分は磨いてる宝石と磨いてない宝石が偏ってるので、磨き続けてる宝石は磨き続けながら他の宝石もたまに磨いてあげたいな。
サブカル女子
ピアノを幼少期からやって自分の宝石だと思って続けていた。
けど多分自分の伝えたいことが伝えられない、嫌い、と思ってピアノに触れることが少なくなった。
久しぶりに弾いてみると、自由に演奏できて楽しくなってきた。
もうその宝石は埃をかぶってくすんでいるけれど定期的に磨いてやってもいいかもしれないかな。
あと多分私は、透明で綺麗なクォーツよりオニキスみたいな真っ黒な宝石の方が性に合ってるんだろうな〜。
のんびり好きなものを気ままに磨いていくのもまた一興かな。
長文すみません。
アユム
名前の有った小瓶さん
お返事ありがとう!!
その失った経験が新しい石を磨くときに
役に立つからね〜
ボクの今の石は血の色のルビーさ〜
どす黒い……ね。
でも、だからこそ
深さが出てくるんだろうね……
キミはどんな色の宝石になるだろうね。
yuki.
過去にめちゃくちゃ磨きまくって
自分の人生の中で最も光らせた事があったんですよね。
でもその石はもう失くしてしまって別の石を磨かなくちゃいけない。
過去と同じ以上に頑張らなきゃいけないのにそれが出来なくてもやもや。
頑張らないといけないやつですねこれは。
アユム
つきまちうさぎさん、お返事ありがとう!!
ウサギさんはもう
磨けているような気が
しないでもないんだけど……
まあ、「ここ」のいろんな所で目にするから
時間的に「ここ」に
集中しすぎてないかな~なんて
心配はしているけどね。
「ここ」のピンチじゃなくて
むしろ「ここ」を利用している
未成年の子たちが
ピンチだとボクは思ってるんだな~
ついこの間も、とある子のとあるお手紙に
「久しぶり。」って書いてあったんだけど
いやいや、前にお手紙流してから
数日しかたってないだろう……って。
依存は本当にヤバいよ……
フォロー機能の改善で
少しは目を覚ましてくれると
いいんだけど……
(見えなくなることで
よりいっそう加速しないことを祈る……)
ボクは国語苦手なんだぞ~?
(英語はもっと苦手。)
……の割にはけっこうお手紙流してるな~
皮肉なもんだね~
名前のない小瓶
つきまちうさぎ🌕️🐇
………はい、
分かりました!🐰(ビシッ)
人生の苦悩と 苦労を知っている アユムさん だからこその、説得力 と思われます
(あと、『本当の優しさ』も)
最近は 宛メのピンチと いろいろ言ってましたけど……
実のところ ウサギは 自分では なかなか こういうことは言えなき、ズルい奴(w🐰)ですから
アユムさんのような(※しかも文章がうまい) 方を見ると、ちょっぴりホッといたしますね
🍵🐇
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項