LINEスタンプ 宛メとは?

こんなんじゃダメなのに、人間とかかわることが怖い。一歩踏み出す勇気がない。今もただただ、人間が怖い

カテゴリ

中学2年辺りから、人付き合いがうまくいかなくなり不登校になりがちになった。
高校に入ってからは、全く知らない人たちに囲まれて、新しい自分として周囲と接したけど、結局ダメだった。
一度人間に恐怖感を抱くとそれは心に刻み込まれ、消せなくなる。
同じ人間でも違う人間でも、私にとってはどんな人間も、恐怖の対象でしかない。
高校3年の最後辺りにはあと少しなのに完全に学校にいかなくなり、ひきこもりになった。
それから6年の間、私は人間と関わることを拒否し続け、家族以外の人間との関係を断った。
友達、親戚、近所の人…。
話すこともなく、顔をあわせてもそ知らぬふりをしている。
働くこともなくニートとなり、二次元に逃避し、現実を直視することから逃げている。
こんなんじゃダメなのに、人間とかかわることが怖い。一歩踏み出す勇気がない。
今もただただ、人間が怖い

名前のない小瓶
26338通目の宛名のないメール
小瓶を722人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も人が怖いです
怖くて動き出せません
話しかけることが出来ません
だからいつもひとりぼっち
とても寂しいです
でも案外、そう思ってる人
たくさんいるみたいですね…
現実世界で何で上手くいかないのかな…
みんなそうなら、お互い様なのにな
難しいですね
でもひとりぼっちは嫌です
勇気出すしかないのかな…

ななしさん

人が怖いこと自体は悪いことじゃないと私は信じています。
過去にいろいろあった人も、なかった人も。
「私はピーマンが嫌い」、と同じことだと思っています。
しょうがないです。

だから私も最小限です。人とかかわること。
最小限でいいです。でも0にはしない、と自分で決めています。
1でいいです。0.1でもいい。
0だけはやめようって。
嫌いな、怖い、ピーマンだって、栄養のためにはたまには食べたほうがいいからね。

大丈夫。一度きりの人生ですから、なるべく怖いものは避けたいって、当然のことですよ。
好きなことして、ゆっくり、いこうよ。
毎日、ほんのちょっと、頑張って、あとは好きなことしようよ。
毎日毎日しゃかりきに頑張ることが推奨されてる世の中だけど、
別にいいんじゃないかな。好きなことして生きる。そっちの方が私は幸せだと思いますよ。

ななしさん

私も怖いです
なんとかしないといけないって事は分かっているんですが、人の視線とかが怖くて動けなくなるんですよね…

私は最近、やっとの思いでハロワに行こうとしたんですが、その道中に横断歩道帯で右折してきた車にぶつかりそうになり、避けるために転んだときに足を骨折してしまい、また外が怖くなってしまいました
今は治療中を理由に家に引きこもっていますが、とりあえず窓だけは開けて過ごしています
カーテンを開けるのは勇気がいりますが(向かいのマンションとか)窓だけなら結構かんたんに開けっ放しにできますよ
それだけでも人の声に慣れるには良いと思います

ななしさん

人間(自分以外の他人)、恐いまんまでいいから、
短期バイトでも、市町村のサークルでも、プールに泳ぎにいくでも
なんでもいいから、行ってきな。
恐いもんは恐いんだから、いいんだよ。
それを押さえつけなくていいから、肯定、でいいんだよ。
現場で「あ、むり」って、思ったら、ダッシュで逃げろ。
逃げてから、ちょっと落ち着いたら、また行ってこい。
全部、練習だ。
「あ、むり」って思っても、「でも、もうちょっとなら粘れるかも?」
と思ってきたら、粘ればいい。

私は、一歩は踏み出した。
でも、他人、こわい。(今もおんなじ。わかる)

本気で、継続した行動として一歩踏み出すまで、20年以上かかった。
これは、一人、脳内で自己完結しすぎる日にちを作りすぎた。
よって、自分で自分を歪めすぎた。
なるべく、若いうちに動いた方がいい。
(歪んだ記憶が蓄積しすぎる前に)

がんばれ。

まいたん

ななしさん

そのままでいいよ、貴女の気持ちわかる、悲しいですよね、辛いですよね、逃げてもいいよ、
どんな言葉を言ってほしいんですか?

自分の中で答えなんて出てるんじゃないですか?

ななしさん

人間怖いですよね;私も苦手です。多分無理するとかえって逆効果になるかな、と思います。自分のペースで良いんじゃないでしょうか。お互い頑張りましょ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me