春から高校生になりました
愚痴です
学校に行くのが嫌です
話す人は沢山います
けどテンションを合わせるのが面倒くさい
私なりにテンション上げてるつもりだけど
客観的に見たらズレてそうで怖いです
中学のときはみんな私のことを
わかってくれてたけど今は違うので
無理して笑わないと友達が消えていきますよね
なんか頑張ってるから浮いてるような気がするし
友達?からも嫌われてるような気がします
中学のとき仲良かった子達は
みんなとても楽しそうです
友達と写真撮ったり気兼ねなく話してたり
彼氏や彼女ができてたり
すごく嫉妬してしまいます
私がノリ悪くて話題なくて面白くないのが
いけないんですけど
理想とかけはなれすぎた高校生活に
嫌気がさしています
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あ、この子無理して笑ってるって人にバレバレな時があるから
笑っているのか笑ってないか不自然に見られてしまう
あなたが無理をして笑ったり頑張ってることが他の人にはわかっていてノリが悪いと思われるかもしれない
気を抜いて笑う時はおもいっきり笑って!
理想とほぼ遠い学生時代でしたが
自分の思う学校生活はこうじゃなかった
理想通りにうまく物事が進むのは難しい
過去は過去なんて言う
中学の時は中学
高校は高校
今
今を楽しく過ごす
他者と自分を比べることもあるよ
自分は出遅れているのではないか
人にはペースがある
ななしさん
まずは現実を受け止めて、それからどうするか考えるのがいいと思います
ななしさん
中学時代のお友だちも強がってるだけかもよ。
まだ高校生活が始まって1ヶ月も経ってないもの、
まだまだ慣れずに疲れちゃうことあるよね。
私は二学期になってから笑えるようになった覚えがある。
焦らないで、こういう時期は人物観察しちゃえ。
あ、もちろんお勉強もね!
どこの世界もデキる人は一目置かれるもんね。
ななしさん
主様のお気持ちわかります。
私は現在高2です。
私もとにかく高校では
友達をつくらなきゃと躍起になっていたので
無理やり周りの子達に、テンションや乗りを
合わせ、それぞれのひとに対する自分のキャラを
たくさん作ってしまいました。
そんなことを続けていると、
周りから〇〇ちゃんっておもしろいよね、乗りいいよねって言われることで、私はなにか安心感をおぼえていました。相手は何気なく冗談で言っているとわかってはいましたが…調子に乗っていました。
そんなこんなで言い方が悪くなりますが、上辺だけの友達はいっぱいできました。ですが私がわたしを演じるのに疲れてしまい、なにもやる気が起きなくなってしまって極端に素に戻った現在は学年で浮いています。
主様には、できればあまり無理をせずに友達関係を築いていってほしいと思います 。
主様の仲良くなりたい、と願い頑張る姿にとても尊敬しました。ですが、自分と合わない人は合わない人。
自然にしていて気が合うひとは合う人。と割りきってしまえば少し楽になるかもしれません。
高校生活頑張って下さい。
長々と子どもの私が偉そうにすいませんでした。
みやぁす
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項