すいません、ちょっと愚痴らせてください。
この前友達(仮にAとします)に言われた言葉に腹が立った。
Aに「夏休みの宿題できた?」って聞かれたから、私は「うん」。そう答えたらAは、「何かやって当たり前みたいに言うね」と。若干イラッとした感じで。
………え?やってて当たり前ですよね?確かに去年に比べて量は多かったし、期限も短かったけど……。
私以外にもきちんとやってきてる人はいたよ?何でそんなにやってないことを胸張って(?)言うわけ?
Aには前こんなことも言われました。テスト返却されて、皆で結果について話していた時ですが。
「(私に対して)頭良い奴は嫌いだ!…あ、でも、〇〇(私よりずっと頭が良い友達)は好きー^^*」
それは私個人が嫌いということか?それとも〇〇以外の頭良い人が嫌いなのか?
どちらかは分かりませんが……これもかなり腹が立ちました。
自分で言うのも何ですが、私のテストの点は良い方です。悪くはないと思っています。
でもそれは、勉強してるからです。全然やらずに良い点取れたことは一度もない。やらなかったらちゃんと点数は落ちてます。
だからAの言葉はかなり腹が立ちます。努力せずに良い点取れると思うなよ。勉強してない奴がしてる奴を馬鹿にするなよ。
そう思うのは私だけじゃないですよね…?
何とも纏まりのない読みにくい文章を読んで頂きありがとうございました。お陰で少しすっきりしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読ませてもらいました?Z
確かにイラッときますね?〓ホ
また何かあったときは
聞きますから〓
ななしさん
そのAさんは頭が
可笑しいんですね。
これからも何かむかつく
事があると思います。
なのでもうあれですね、
関わらない方がいいと
思いますよ。
ななしさん
きっとライバル視してるんじゃないかな?(^^;
私にもそういう友達いたから・・・(そこまで露骨じゃなかったけど;;)
あんまり相手にしなければいいと思うよ!
「だから?」みたいな感じで!
ななしさん
勉強ができるからとか勉強ができないからとかあたし的にはどうでもいいと思うけど…学校の勉強ってテストでいい点とるためとかそんなことでやってるんじゃないと思うよ
勉強できる子はできない子をみくだしてできない子はできる子をみくだして何か怠慢もいいとこだよ。
確かにテストの点数は大事だでも点数は全てじゃない……どれだけ今まで沢山の先生が必死になって授業の時に教科書を読んでくれたり先生なりの言葉で説明してくれた大切なことをどれだけ覚えてるかだと思うよ。
ただいい点とりたいからとか点が悪いからとか頭がいいとか頭が悪いとか関係無しにテストで先生達の説明が覚えてるかどうか先生達は採点をする時に生徒に教えたことがどれだけ緊張しながら採点してることかをちゃんとわかっていてほしい。
点数なんかじゃ人の心は
動かせない。大事な仲間達と先生がついてるからテストってもんが難問として乗り越えられるんだ。社会人になったらもうテストなんかないんだよ。今のうちにテストは仲間と頑張る仲間と協力してクラス対抗で平均値をあげてくことができることが何よりも大切なんだと思うよ。だから、個人でテストの点数がいいわるいとか、勉強ができるからとかできないからとか関係なしに自分のクラスVS他のクラスに負けないぐらいの点数をとれるようにクラス全員でクラスの仲間全員で頑張ろうよo(^-^)o自分のためだけに仲間と喧嘩するなんて意味ねえんだよ
ななしさん
まあまあ、ここは「大人の対応」をして上げましょうよ。その態度は劣等感の裏返しなんだから。どうせその程度の人間なら離れる方がいいかもしれませんよ。人は大勢居るんだし。友達は選ぶべきなんじゃないですか?
ななしさん
同情わうざいかなぁ??
カチンと来たらごめんなさい(汗
うちもそう思います!!
自分がやってへんからってそういうこと言うのわおかしいっすよね(`´
そんなとこ言ってる暇があるんやったら早よ宿題せえ!!って思う!(笑)
頭がいい悪いわ人の個性やとわたしは思ってます!
自信持ってください!!
凛*
ななしさん
それはむかつきますね( ;ω; )
こっちも頑張ってるのに!
ってなります。。
宿題はださなきゃ
だめですもんね!笑
すっきりしたなら
いいのですが、あまり
無理はしないでくださいね(ノД;)
その友達がどうして
そんなこと言ったのかは
わたしには分かりませんが、
どうしてもきつかったら
少しずつ離れちゃうのも
手だと思いますよ-ω-★笑
あとはすごい精神的に
大変だと思いますが、
冗談ぽく
「けっこう頑張ってるんだよ!笑」
って言っちゃうとか……
よく分かっていない身で
えらそうにすみません;;
わたしがあなたの立場だったら
いらっとしちゃうと思うし
けっこうきついと思います;;
わたしも勉強ではないけど
そういうこと前にありました;
こっちは努力してんだぞー!!
おまえ将来困っても
知らないからなっ!!
みたいな笑
無理するともたないと思うので
またつらかったらいつでも
宛メで愚痴っちゃって
ください(*^ω^*)★笑
あなたが楽しく毎日を
過ごせるように祈ってます
( ;ω; )!!
ななしさん
自分で努力をせずに
『◯◯は私とは違うから』
って言う人、嫌いです。
私も言われる側なので、
その気持ちわかります。
気にせず今のまま頑張れば、きっといいことありますよ(^^)
咲月
ななしさん
張るの当たり前みたいな態度が見下されてるみたいでいやとか?
田中みこと
ななしさん
私が想うに。
ここ10年ぐらい、友達関係って変化したのかなぁって想う。
電車に乗ってて、高校生ぐらいのコ達の会話を聞いてるとそう想います。
電車という公共の場で、平気で友達を大声でこき下ろしますよね。
そして大声でケンカ始めます。
いつからなんだろ?
友達同士で平気で傷つけるようになったのは。
友達なのに、びっくりするような暴言。
宛てメのみんなも、それで傷ついてるのかな。
だから、希薄な関係なのかな。
どうかみんな、傷つけあうヒトにはならないで。
お願いですm(__)m
ガラス玉母でした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項