LINEスタンプ 宛メとは?

皆さんの親はどんな方ですか? 私の親は過干渉なのでしょうか? それとも私が気にしすぎなだけでしょうか?

カテゴリ

皆さんの親はどんな方ですか?
私の親は過干渉なのでしょうか?
それとも私が気にしすぎなだけでしょうか?


【私の親がすること】
人のチャット履歴を見る

LINEを使える時間10分
(↑使いたい時に許可する制)

スマホ使えるの9時まで

人の人間関係にごちゃごちゃ口出してくる
(↑人間関係で問題起こしたことないのに)
(男と話すなと言ってくる)

「お母さん」と呼ばせてくれない
(お母さんと呼ぶと、ママのこと嫌いになったの?といってくる)

模様替えって言って勝手に引き出しあさられる

検索履歴の確認

お小遣いはもちろんなし☆

206942通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

過干渉でしょうね。私の親とは正反対です。

小学校2年生のときから家事、洗濯をやり、幼稚園の弟を送り届けてから学校いってましたね。
文句(?)など口が裂けても言えない家庭でしたよ。
「文句言うなら自分でやれ」で飯が出てこないとか普通でしたよ。
学校でイジメられて本気で自殺を考えたときも「勝手に死ねば?お前を育てるコストが減るからお母さん助かるよ?」でした。
結果、一人暮らし始めてからは一回も連絡してません。生きてるのかも不明です。
そんな私は親への憎しみで生きてましたね。「泣きついてきても絶対助けない」みたいな感じです。
あと、あまりにも度が過ぎているようなら公的機関に通報して貰うのも手段のひとつかとおもいます。
今は虐待防止法などで虐待の疑いであっても通報は「義務」と法律で規定されています。
様々な公助がありますので一度調べてみてはいかがでしょう?

ななしさん

私の両親と少し似ている部分があるなと思ったのでお返事失礼致します。

まず前提として、それは明らかに「過干渉」です。
普通の親はスマホの時間制限などはあったとしてもチャット履歴を見たり人間関係に口出しをしたりなんて行為はしません。

模様替えと言って引き出しを漁られたり、お小遣いがゼロ円というのもしんどいですよね。 
私の場合は模様替えではなく「掃除」と言って部屋のものを漁られ、勝手に日記等の私物を確認され、馬鹿にされたことがあります。

私の両親と同じなら、ご両親からすれば「私は子供をこんなに愛しているのに、どうして伝わらないの?」と思っているのかもしれません。

怖いかもしれないけど多少反抗する事も大切です、何もかも親の言うとおりにして自分が苦しまないように、程々に反抗心を見せてください。

長くなってしまい読みづらい部分もあったかもしれません、すみません。
でも少しでも読んでもらえたら、共感してもらえたら嬉しいです。

ななしさん

それは過干渉でしょうね、、早く自立できるといいですね

ななしさん

親御さんだいぶ過干渉ですね。
大人になって、経済的、精神的に自立できたら、ストレス軽減されるところまで、距離保つのが良いですね。

ななしさん

過干渉というよりは監視されてるような…

君の母親は多分、子どもを信じるという感覚が欠落しているんだろう

どこかの時点で目を覚まして、君の自由を許せる心を持てるようになるといいんだけどね

ななしさん

それは、結構しんどいですね。


私はスクリーンタイムを解いた悪い子ですが、
めっちゃ怒られたって訳でもないです。

それから、親の前でも12時とかでも、余裕でスマホを使ってます。

しかもチャット履歴見るってどうなってるんでしょうね。普通、他人の携帯って覗くものではありませんし。

ママでも、お母さんでも、何でもいいでしょう。母親ということに変わりは無いのだから。
私なんて「ママちゃん」って呼んでますよ。

人間関係とかプライベートに手を出すとかどうかしてますね。

普通は、人のタンスなんて漁らないし、、

お小遣いないって、、、


それほど、貴方を大切にしているということかもしれませんが、程があると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me