LINEスタンプ 宛メとは?

世の中、結局お金なんだね。お金が無いと生きていけないんだね。自分のやりたい道さえもいけないんだね。周りの皆は

カテゴリ

世の中、結局お金なんだね。

お金が無いと、
生きていけないんだね。

自分のやりたい道さえも、
いけないんだね。

周りの皆はずるい。
大人はずるい。

私だって、自分の実力を
試してみたい。

なのに。

公募で絶対に受かる所しか
だめなんだって。

そんなの、いく意味あるんですか。

好きでもない学部に入って、
行きたくもないとこにいって。

頑張って、それでも行けなくて
そこに行くならいい。

でも本当に行きたい所に挑戦する
ことさえ駄目なんだって。

お金ないもんね。
父親いないもんね。

やっぱり大学狙う自分が悪いの?

確かに自分の家族は
みんな高卒だよ。

でも、それはお金とかじゃなくて
純粋に行かなかっただけじゃん。

それにお姉ちゃんなんて、
あんなガラの悪いとこに通って、
短大行く人が凄いみたいな高校行ってたくせに、

なんでそんなに馬鹿馬鹿言われなきゃいけないの。
確かに私は高校の底辺だよ。
でも進学校の底辺だよ。
なのに馬鹿にされまくって。
私にもプライドはあるよ。
でも言い返せない自分がうざい。

周りの皆は、
みーんな予備校行って、
休み時間は勉強して。
親の学歴自慢して。

わたし?
塾なんていけない。
参考書なんて買えない。
センターも一般も受けれない。
家族誰一人、大学なんて行ってない。

そりゃ人それぞれだから仕方ないよ。

でも、一言だけ言いたいのは
お金に不自由してない友達達がうらやましい。

大人になってから、
行けばいいって言うひともいるけど、
それじゃ就職ができない。

というか、
少しでも沢山稼がなきゃ駄目なのに
そんな時間なんてない。




あーあ。
勉強しなきゃ

名前のない小瓶
26089通目の宛名のないメール
小瓶を753人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も成績よかったけどうちが貧乏だったので大学いけませんでした

結局、高卒はすぐに就職してキャリアを積まないと負け組になります
就職してから大学?
よっぽど残業もなくてストレスのない職場でもない限り難しいです
高卒が負け組にならない方法は公務員になることです
小さな役所でも出張所でもいいんです
公務員でさえあれば高待遇
10年もたてばほとんどの同級生たちよりワンランク上の生活ができるでしょう
もちろん、親の財産がある人にはかないませんけどね

高卒になりそうだったら絶対に官公庁関係に勤めることをすすめます

私自身が貧乏人だったからこその、心からの忠告です
生活に不自由したことない人には絶対に相談してはいけません
あいつらにはわかりゃしないんですから

ななしさん

機会の形式的平等って奴ね

ななしさん

お金がないのやはりいろいろと困難になりますよね。みんなのあたりまえが私のあたりまえではなくなってしまう、辛いね、悔しいね。

自分の周囲は変えることができないけど、自分から変えられるものはたくさんあるよ。先生たちに相談してみれば、色々参考書もらえたり、対策のプリントもらえるかもしれない。

センター試験や国立の受験料も少しずつ貯めればなんとかなるかもしれないし。奨学金も家庭状況によって、無利子で受けられます。

とりあえず今の現状を先生方に話してみませんか?必ず力になってくれると思います。

それに、塾にいったからといって成績が伸びるかは自分次第です。私は塾に行かずにネットなどで勉強法を探してなんとか、底辺ではありますが国立に合格しました。

私も裕福な家庭ではなかったのでその辛さはすごく分かります。貧乏でもやればできること見せてやりましょうよ(笑)前向きに、あきらめないでください。

ななしさん

私も、お金は大切だと思います

ななしさん

本当、お金は大事だよね
お金があれば、大抵の事は叶うもの。
だって、努力してるんだから。
親がお金、無いと惨めだよね。
私の父親なんか、人の保証人になって 財産パー。
友達と出掛けるのさえできなかった。
今はその父親は痴呆症。
幸せだよね、わからないから。
母や周りがどれだけ大変か知らない。
入院費、ケア代、生活費…
誰が働いてるの?誰が出してるの?
わからないから、幸せ。

母にはなんで、早く離婚をしなかったのか責めた。
父親が発症する前なら よかったのに…
今は置いてはいけないから…と。
母も泣きたい…と。

父親は飲み屋では人に奢り、ちやほやされるのが大好き。
家では 私達はコロッケとごはん。
父親の弟の借金まで家が払った。
娘達のこと、考えてない
いや、考えたくなかったんだよね
どうしたらいいかわからないから。
弱い人。

同じにはならない

面倒も見たくない

私の人生、邪魔しないで欲しい。

薄情かもしれないけど

ななしさん

あなたを養う義務があるのは20歳までだからね

そんな不満なら20歳以降であなたのお金で勉強したらいい

できるわけないと思ってるでしょ?
私はやってるよ
あなたみたいな状況だったけど、独学で参考書買ってやってるよ
人間やればできるから

その悔しい気持ち忘れずに
今は両親に感謝してできる範囲の進路考えてごらん

ななしさん

塾とかなしで四大(?)みたいなすごいとこ行った友達がいるよ。結局は本人の努力。

シア

ななしさん

大抵の事は叶うもん。

何不自由なく生活したいなー

ななしさん

参考書が買えないのは事実なんだから
周りをひがんでも何も変わんないね…

なら先生に何度も分からないとこ質問しに行ってみ
先生も忙しいし、書店からの試用の参考書が余ってたりするから
参考書なんか好きなだけくれるよ

私はあなたの言う「好きでもない学部」に通ってるけど
もし好きな分野に言ってたら就職先見つかりにくくなったと思う
当時は親を恨んだけど、今は感謝してる

誰かのせいにしてうじうじしてたら時間ばかりかかるよ
本当に行きたい道なら勉強して奨学金もらうって親を説得すればいい

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me