吐かせてください。
私は高校1年にして初めて彼氏ができました。
彼から告白を受け、今月で5ヶ月。
彼は私たちの学年の階にはいません。
彼は留年しました。
数学の点数が追認考査80点に及ばず。
電話がきて、ダメだったと知らされたときは、涙が止まりませんでした。
たった一教科で?80点て高くない?
と怒りが出てきてしまうほどでした。
彼がいない修了式。教室の前で女子が別の女子に
合格おめでとう!と騒いでいます。
悔しかった。
必死に二人で勉強したのにと。
教室で泣きました。
通信制に通うのと、1年やりなおす。それか就職の三択。
父親が留年を押切、彼は1年生になりました。
入学式には2番目の席がぽっかり空いています。
入学式への参加権利がありません。
きっとみんな不自然に思うでしょう。
もうバレてしまうのです。留年生だということが。
「一人でもやっていけるよ」と笑った彼に私は泣きました。
言ってしまえば自業自得。彼が悪い。
でも吐かずにはいられなかった。
別の学校では合格点50点だった。
彼と同じく授業で寝ていた男子は受かった
通信制を選んでバイトもしつつなんとかやっているとTwitterで
女の子がつぶやいた。
悔しい。
ここで吐かせていただいて、これから前向きにがんばります。
就職をして、お金をためて、大好きな彼を1年待ち、
彼とおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一緒になれるように。
留年は本当に辛いです。新高校一年生の方
頑張ってください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それだけレベルの高い学校を彼が志願したってことじゃない。
身の丈にあった学校を受けるか目標を高く掲げて難関な学校を受けるかは本人次第だからね。
授業で寝ていた男子は勉強しなくても余裕で受かるレベルの学校を選んだんでしょう。
両者の違いはそれだけです。
彼はこれから気持ちを入れ替えて必死に受検勉強することでしょう。
一方楽して受かったその男子は高校でちゃんと勉強するかな?
その学校を選んだのも最終的に留年を決めたのも彼自身。
だったらあなたがこんな所で嘆いてないで応援してあげたら?
それくらいしかあなたにできることはないんだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項