LINEスタンプ 宛メとは?

恋人に仕事のイライラをぶつけられて私が泣いてしまった時、「泣かれると余計疲れるから勘弁して。今後は更に忙しくなって更にストレスが溜まって、もっとあたりキツくなるだろうから覚悟して」と言われた

カテゴリ
不機嫌を表にあまり出さない私と、不機嫌になりやすい彼氏と口論しました。



⚫︎私「私は仕事で嫌な事があっても家に持ち込まないようにしている。パートナーの機嫌がコロコロ変わると疲れてしまうから、お互いなるべく平穏でいるべき。」

→彼氏「仕事のストレスを家に持ち帰ってイライラしてしまうのは仕方ない事。人間なんだから我慢しててもパートナーへの態度が変わってしまう日もある。家でくらいありのままで居たい。」



⚫︎私「私も仕事で落ち込んだりイライラする事あるから気持ちは分かる。けど、たまになら機嫌悪くても良いが、1週間に2回は困る。」

→彼氏「小瓶主の感じてるそのストレスは大した事ないんじゃない?我慢できないストレスを感じた事がないから人の気持ちが分からないんだ。」



⚫︎私「自分の感情をコンロトールするのが大人だと思う。」

→彼氏「逆だよ。人の感情を受け止めて、その人をポジティブな方向へ導いてあげるのが大人だと思う。小瓶主は自分の感情を抑えつけて、俺の感情まで抑えてつけようとしている。」



⚫︎私「人に機嫌をとってもらおうとしているのは赤ちゃんのやる事。」

→彼氏「小瓶主の機嫌をさりげなく持ち上げてあげてきたのに、その言い方はない。」



⚫︎私「子供が出来たら子供や私に当たりそう。」

→彼氏「俺は子供には絶対当たらない。小瓶主には当たる。だって大人でしょ?小瓶主は、子供が不機嫌になっても機嫌取り出来ない駄目親になりそう。俺は小瓶主の機嫌取り慣れてるから子供にも出来るよ。」



⚫︎私「私が当たられるの嫌だ、泣かれると分かっていて何故当たるの?」

→彼氏「子供が出来る前に強くなってほしいから。俺のありのままを受け止めてほしいから。子供が出来る前に俺の機嫌取れないのはパートナーとして母親としてまずいよ。俺で慣れておきなよ。」



⚫︎私「じゃあ私の感情を彼氏にぶつけていい。俺が払拭してあげるからどんと来いって事よね?なのに、それくらいで怒るな、泣くなって何で言うの?彼氏は良くて私は駄目なの?」

→彼氏「凄く小さなしょうもない事で悩んでるからだ。それくらいでいちいち悩まれるとこっちは疲れる。大きな事だったら良いけど、小さな事で悩むのは大人としてどうかと思うよ。」




といった感じで、お互い譲りません…。
どう
名前のない小瓶
205720通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
八つ当たりしたいだけの甘ったれが、適当な言い訳並べてんじゃないよ~!
お子ちゃまかよ~!
ガハハ!

……なんつって。
もし居酒屋で隣のカップルがこの小瓶みたいな会話してたら、酒の勢いで、それぐらい言っちゃいそうだな。。

思うようにいかない仕事のストレスのぶつけ先は、第一選択でまず仕事。次に趣味とかの無形物。最後に生き物以外の有形物。
仕事に関係ない他人にぶつけるなんて、最初から選択肢にも入らないよ。
それは理不尽な暴力だから。
いい大人がしていい事じゃない。

しかし小瓶主さんがここまで頑張れるんだから、きっと小瓶には書かれていない美点とか、愛嬌とか、なんかこう小瓶主にとってかけがえのない愛すべき○○が存在するんだろね、彼には。

……そうじゃなくて別れるのが不安なだけ、次の出会いがあるなんて自信がないだけ、であれば、残念だけどもう価値観の違いと諦めて、早めにやめてしまった方がいいと思うけど。
自分の正しさ(正しいとは限らない) で他人をコントロールしようとしてる、その自覚もない彼の言動は、端から見ていても結構危ういから。

まあ、今たぶん凄く意固地になってる彼が頭冷やして、自分の主張の幼稚さに気づいて、恥ずかしさに身悶えてくれたら、それが一番いいんだけどね。
それか居酒屋で隣の酔っ払いに絡まれるか。笑
おお、主さん
ちゃんと意見を言えてる、よかった。
会話になってる。



彼氏さんについては。。
他の人の感情や言葉を
彼氏さんの主観で判断を下して、
反応してますね。。

相手の感情や言葉をそのままうけとめるのが
苦手なのかもしれませんね。
そのせいで平行線なのかもしれません。


もっと直接的に言わないと自分ルールでしか話してないことを気付けないのかもしれません。。


何がその人にとって、どれほどのストレスになるか、理解しようとしないでしょ?


だから、あなたのストレスも小さいこと、しょうもないことだと言い切られても仕方ないよね。


あとどんなにストレス溜めても、
関係ない人にストレスをぶつけるのが
正当化される理由はないよ?


どんな理由でも言葉を含む暴力をふるっても、いいわけないでしょ?



ななしさん
小瓶主さんの考えに賛成です!
家庭は穏やかで円満でないと良くないと思います。

自分には離婚歴があるのですが、前の嫁は仕事のストレスを遠慮なくぶつけてくる人でした。ストレスのはけ口になってる自分は惨めな想いでいっぱいでした。嫁はスッキリするけど、自分はモヤモヤ...1年半が限界でした。
その後に再婚した今の嫁さんとは円満に過ごせてます。お互いに尊重し合える関係です。

この内容で口論しても結婚を考える程に彼氏のことが好きですか?
とても一方的な感じで、小瓶主さんのことを蔑ろにしてる感じしか伝わってきませんが大丈夫ですか?
ななしさん
泣くほどストレスをぶつけられるのはかなり辛いと思います。今までよく頑張りましたね。

人の彼氏さんに対して否定的で申し訳ないのですが、自分で自分の機嫌がとれない大人は一般的には信用に値しないと思います。
そうは言っても外ではきちんとした人だから、と思われるかもしれませんが、外面だけが良くてもいつかぼろが出ることが多い気がしますし、悪く言うとただの内弁慶です。

ありのままを受け止めることは一見素晴らしそうですが、限度があります。下手すれば無自覚な共依存の始まりです。

それと、子供には当たらないなんて主張、正直信じがたいです。何なら子育てのストレスもひっくるめて主さんにぶつけてきそうだなと感じちゃいます。
それに子供がある程度大きくなったらそちらに対する気遣いもなくなると思いますし、まず1度でも子供の前で主さんに当たってきたら教育に悪くはないでしょうか。

そもそも子供の機嫌を取ると言うこと自体がわたしには謎です。してはいけないことすら注意しないつもりなのかなと思ってしまうので……。最悪の場合だと、叱り役を小瓶主さんにだけ押し付けて、自分は子供を徹底的に甘やかすことで結託して当たってくる可能性もあります。

ここまで冗長で申し訳ないですが、わたしだったら手に職があって子供ができていないうちに別れるかな……という印象です。小瓶を見た感じ、主さんは結構真っ当に主張できていると思うのですが、彼氏さんはそれに対してすべて言い返してきていますよね。もう価値観が違いすぎて理解しあえる範疇を超えているとわたしは思います。


別れたくなければ、小瓶主さんが1度徹底的に理由を伏せてヒステリックになってみるのはどうでしょう?彼氏さんの真似をオーバーで感情的にすればそれらしくなるんじゃないでしょうか。それでどこまで機嫌を取ってくれるか試してみるんです。
彼氏さんが途中で怒るか泣くかしたら「あなたが今まで私にしてきたのはこういうことだよ」
なだめようとしてきたらしばらくヒステリックを続けた後で「ほら私の機嫌なんて全然とれてないじゃん」と言って、行動を振り返ってもらえることを期待する。
事前に彼氏さんにとって大きい悩みとは何なのかを確認してから理由を設定して演技するのも良いと思います。

それと、個人的には悩みに大きいも小さいもないと思うので、彼氏さんが仕事のストレスをぶつけてきたときに、「そのストレスって小さいと思うよ。小さなことで悩むのは大人としてだめなんだったよね?」とか言ってみるのもありかもしれません。そこで反論されたら、人によって感じ方は違う旨の発言をひたすら繰り返してみるとか……?

ただ彼氏さんはそこそこ弁が立ちそうな感じなのでどちらも煽りになりかねませんね……良い提案が出来ず申し訳ありません。

問題の解決を祈っています。
長文失礼しました。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私は、貴方が居たから楽しかったんだよ。笑顔ばかりのくだらない毎日が大好きだったんだよ。でも私は、今、もう一緒にいることに疲れてしまった。 童謡はドーヨー?ヤギさんの郵便って歌が在る 走って。走って。緑の小径を。抜けて。水たまりを。飛び越えて。木の枝を。くぐったら。 親友たちがうっとおしいと思い始めてからしばらくたった。そんな風に思いたくない、けどあの人たちと関わるのがすごく億劫で面倒できもち悪い。そんな風に思ってしまう自分が一番嫌い 終わりの始まり 仕事がわからなくて頭が悶々とする。どう聞けば良いかもわからない。頭がいっぱいいっぱいになって、電話の保留ボタンも間違えてしまった。資料も読み違えをした。 会食恐怖症だった頃の話 望まない死に方、異世界よりの生還(続き) 僕の思い、ほんとにしょうもないこともあるじゃないですか!そんなときは僕に言ってストレス発散してほしいです! 最近の部活2 何であなたばっかり。何で私が我慢しなくちゃいけないの。何で私は思ったこと口にしたらいけないんだろう。私が口にしたらすぐ否定してくるのに、何で自分は構わないって信じてるんだろう リスカって気持ちいい 確実に 気持ちを落ち着かせて。塾なんて行きたくないよ。もうやめさせてよ。日曜日は休みたい。この刻々と迫ってくるのが怖い 職場も家も幼稚園でしかなくて地獄

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me